UBER高雄体験記 海外7都市目!安くて便利な配車アプリ
世界の主要都市でサービスを展開している配車アプリのUBER。
私自身、過去に6都市(東京を含めると7都市)で利用しました。
国内ではタクシー利用は贅沢。頻繁に利用はできませんが、海外旅行の際は時間と体力の節約のためにも活用しています。
物価の安い国・都市であれば、気兼ねなく利用できるのが便利ですね。
ということで、今回の旅行先、台湾・高雄でもタクシー&UBERで市内を移動いたしました。
他都市と比較し、使い勝手はどうだったのか。
気になるポイントなどをまとめてみます。
スポンサーリンク
世界共通 配車アプリのUBER
海外へ頻繁に行く方であれば、既に利用されたことのある方も多いかと思います。
当ブログでも、世界6都市の体験記をアップしています。
アプリの登録は日本語で可能。
詳細はこちらのページにまとめています。
UBER高雄 料金体系
公式サイトで料金体系を確認しました。
開始料金:NT$35.00
毎分:NT$2.00
1km あたり:NT$10.00
最低料金:NT$50.00
キャンセル料:NT$40.00
最低料金が50TWD(約160円)となります。
*1TWD =約3.2円(2016.8)
サイトには見積もり機能がついていますので、渡航前におおよその料金を確認しておくことが可能です。
利用例
料金体系はわかったものの、具体例が欲しいですよね。
例えばですが、
台湾各地から、新幹線で高雄へ行く場合、玄関口となる左営駅(新左営駅)。
ここからQianjin DistrictのホテルWOへ向かったところ、約23分、8キロの移動で161TWD(約515円)でした。
中心部での細かな移動は2-3キロ程度の区間で多数利用しており、約80~90TWD(約256~288円)です。
天気が悪かったこと、2人での移動であることを考えますと、地下鉄やバスで移動するよりも非常に効率的であったと思います。
左営駅から利用する場合の注意点
UberXの供給数も十分あり、日中はアプリを立ち上げると3-5分以内ですぐに迎えにきてくださいました。
ただし、左営駅付近からオーダーする場合は注意です。
隣にある新光三越をブラブラし、1階のエントランス付近にあるスターバックス前でアプリを立ち上げました。
しかしながら、お迎えの場所に現在地を指定できません。
画面を確認しますと、空港同様、大きな駅の場合もピックアップポイントが指定されていたのです。
新光三越は駅の隣ということもあり、この範囲に入ってしまったようですね。
表示されているLEVEL1 EXIT4を指定し、ピックアップポイントへ。
画面の水色の青い●が現在地ですから、マップ通りに移動すれば迷うことはありません。
とはいえ、デパートの出入り口から移動しなければならないことを考えますと、タクシーが待機している場合はUberでなくても良いかもしれません。
ピーク料金
日中の移動はそれほど混雑はしておらず、快適に移動ができました。
しかしながら、夕方帰宅時はピーク料金が設定されており、料金に倍率がかかります。
これはどの都市でも同じですね。
倹約家の私ですから、倍率がかかっていれば、Uberは却下。
タクシーを利用しました。
都内では非常に高い倍率がかかる場合がございますので、見積もり機能で必ずご確認くださいね。
まとめ
今まで利用した都市では、台北とメルボルンが非常にスムーズだと思ったのですが、渋滞がないことを考えますと高雄>台北ですね。
個人的にはメルボルンと同率1位です。
一方、利用を控えようと思うのはバンコク市内。
空港からホテルへ向かう場合は良いのですが、市内での利用は渋滞のためピックアップまでの時間が全く読めません。
バンコク市内はタクシー移動が無難のようです。
以上、海外7都市目となる高雄でのUBER体験記をまとめてみました。