ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス搭乗記 羽田ーロンドン B777 (BA008 HND-LHR)
今年(2016)2度目となるロンドン経由、ベルリン行き。
往路は前回(6月)の残りを利用するためビジネスクラス、復路は新しく発券したエコノミークラスの片道分を利用します。
出発は羽田から。
早朝便となりますので、いつものことながら寝不足のまま搭乗となります。
スポンサーリンク
チェックイン
2時間前に到着しましたが、既に行列。
皆さん早起きですね。
前回は羽田での離陸が大幅に遅れたため、ヒースロー到着が遅れ、乗り継ぎができず。別便手配となりました。
12時間搭乗後の、遅延・乗り継ぎ失敗は辛い。
今回はスムーズにいきますようにと願いながら、チェックインカウンターの列に並びます。
優先レーンを使用させていただくため、私の順番は3番目。
しかしながら、前の人の手続きが進む様子がありません。
15分、20分くらいは待ったでしょうか。
ようやく順番がきたと思えば、システムエラーで搭乗券が発券できないとのこと。
遅延の原因はこういうことでしたか。
荷物用のバーコードは出るため、スーツケースはベルリンまでスルーとなりますが、ヒースロー~テーゲル(ベルリン)までの搭乗券は出せないため、ロンドンで発券してほしいということでした。
羽田ーロンドン間は、搭乗ゲートと便名、座席番号が書かれた手書きの用紙をいただきました。
これでセキュリティーは通過できるようですが、乗り継ぎ時間が2時間半ほどですので、ヒースローのカウンターが混雑しているとまたまた乗り継ぎできない可能性も。
不安を抱えながらさくらラウンジへ。
フライトインフォメーション
航空会社 | ブリティッシュエアウェイズ(BA) |
便名 | 008 |
飛行区間 | 羽田ーロンドン(HND-LHR) |
クラス | ビジネス |
スケジュール | 8:50-13:05 |
飛行時間 | 12時間15分 |
機材 | B777-300 |
航空券代金 | 約202,000円 |
マイレージ加算先 | BA |
積算マイル数 | 12,444 |
ティアポイント | 160 |
*航空券代金は、ベルリン発ロンドン経由東京行きの往復航空券代金です。
*積算マイル(Avios)数は、BAシルバー会員(ワンワールド・サファイア)用。
ボーディング
チェックインに時間がかかったため、ラウンジは飲み物をいただきすぐに退出した気がします。
写真が一枚もありませんでした。
ラウンジにいる時に気が付いたのですが、私はBAのアプリを利用しています。
欧州内区間の場合、搭乗客の多くが紙の搭乗券ではなくこのアプリを利用し、搭乗しているんですよね。
ヒースローのカウンターで、ベルリン行きの搭乗券を発券するために並ぶのは嫌だなと思いまして、このアプリを利用して取得してもよいかと思ったのです。
後々トラブルになると困りますので、念のためゲートで確認をとろうと思いました。
ところが、ふと周りを見渡しますと、皆さん搭乗券を持っています。
尋ねたところ、どうやら発券できるようになったらしく、手書きの搭乗券は回収。
羽田ーロンドンとロンドンーベルリンの2枚の搭乗券も無事に発券していただきました。
これで心配は一つ減りました。
あとは定刻到着を祈ります。
座席/シート
私には贅沢すぎるビジネスクラスの座席です。
長距離フライトですから、フルフラットとなるのは助かりますね。
いつもは選ばない窓側。
しかし、この配列であれば、プライベート間が味わえる窓側座席を確保。
エンターテイメントは、最近利用したJAL便と内容が重複しています。
あまり見るものはなかったため、読書&予習をして過ごしました。
機内食
機内食、1食目は朝食となります。
フルーツに加え
・イングリッシュブレックファースト
・鯖の塩焼き
・フレンチトースト
の3種類から選択。
メープルシロップがかかったフレンチトーストにしました。
アップルコンポ―ト、マスカルポーネチーズが添えられています。
到着の2時間半前に、機内に明かりが戻ります。
2食目の機内食メニュー
<メイン>
・牛フィレ肉のグリル、山椒照り焼きソース、季節の和野菜、五穀米ご飯
・サーモンのスパイシーピーマンソース、そら豆、マッシュポテト、野菜各種
・チーズ3種のトルテリーニ、バジルクリームソース、セミドライチェリートマト、パルメザンチーズ、紫玉ねぎのバルサミコグレーズ
・ワイルドライスと枝豆のサラダ、エビのグリルハーブ風味、柚子ドレッシング
大方の予想通り、和風前菜を選択。
鯛ふくさ焼き、鴨煮など
メインは牛フィレにしました。
食後のデザートはパンプキンクリームケーキ。
アメニティー
ブリティッシュエアウェイズのアメニティーは、ELEMIS(エレミス)です。
過去に利用させていただいた航空会社のビジネスクラスは、ポーチのことが多かったのですがBAの場合は、コットンバッグなんですね。
よく見ますと、中央の模様は飛行機を組み合わせたもの。旅ゴコロをくすぐります。
ポーチは旅アイテムを収納するのに使用していますが、これはこれで使い道がありますね。
ということで、また一つ旅行グッズが加わりました。
まとめ
心配していた遅延もなく、無事にヒースロー空港に到着。
前回は復路、ロンドンー成田便での利用でしたので、疲れていたということもありそれほど感じなかったのですが、往路でフルフラットというのは、全く違いますね。
当然といえば当然ですが、エコノミーの時はロンドン到着時には既にぐったり。
睡眠不足であったにもかかわらず、今回は疲れ知らずでした。
ただし、こんな贅沢も今回限り。復路はエコノミーで帰国です。