エアカナダ・アエロプランのマイル移行キャンペーンを検討する
エアカナダ・アエロプランのマイレージ移行キャンペーンの案内が届きました。
2015年までの特典チャートは非常にお得で、大人気だったマイレージプログラム。
私も何度か活用させていただいたものですが、キャンペーンを利用したとしても、もはやメリットはないのでしょうか。
参考までに、シミュレーションをしてみました。
スポンサーリンク
コンバートキャンペーンの内容
コンバートキャンペーンの内容です。
2,500-99,999マイル=20%ボーナス
100,000-199,999マイル=25%ボーナス
200,000-=30%ボーナス
期間:2016年12月12日(11:59 EDT)まで
どこからコンバートするのかということですが、SPGやヒルトン、マリオットといったホテルプログラムのポイントをエアカナダのアエロプランに移行するというキャンペーンですね。
以前と同様、ポイントは合算後の合計数となりますから、SPG+チョイス+アコーなど自由に組み合わせることが可能です。
もちろん1つのプログラムだけでも構いません。
残念ながらIHGは不参加。
特典航空券に必要なマイル数
昨年(2015)までは、お得すぎる特典チャートでした。
東アジアだけでなく、タイ・シンガポール・ベトナムまでビジネスクラスでたったの30,000マイル。
往復の必要マイル数です。
しかしながら、現在は改定されてしまい、東南アジア線での活用は封じられてしまいました。
2016年11月現在、片道40,000マイル往復80,000マイル必要です。
今回私が検討したかったのは、ヨーロッパ線の片道区間。
制度変更後は片道での使用が可能になりました。
アエロプランを利用する場合、ヨーロッパまでの片道ビジネスクラスには75,000マイル(往復150,000)が必要となります。
ANAの往復特典と比較しますと、マイル数が非常に大きくなりますね。
ただし、ANAの場合、国際線片道での利用ができないため、どうしても片道だけが欲しいというケースとなります。
75,000マイルであれば、UAもAAも横並び。
ならばサーチャージ不要のUA、AAの方が良いのでは・・・。(ACは一部航空会社Swiss,SAS,TKなどを除き、サーチャージが必要)
ますますACに移行する理由が見つかりません。
そこで、今回のキャンペーンです。
SPGからアエロプランへ移行
キャンペーン期間中にSPGからアエロプランへ移行すると仮定。
SPG | ボーナス | SPG合計 | ACボーナス | AC合計 |
20,000 | 5,000 | 25,000 | 5,000 | 30,000 |
40,000 | 10,000 | 50,000 | 10,000 | 60,000 |
60,000 | 15,000 | 75,000 | 15,000 | 90,000 |
80,000 | 20,000 | 100,000 | 25,000 | 125,000 |
100,000 | 25,000 | 125,000 | 31,250 | 156,250 |
160,000 | 40,000 | 200,000 | 60,000 | 260,000 |
SPG100,000ポイントがあれば、今回のキャンペーンでエアカナダの156,250マイルになるという計算ですね。
160,000ポイントを移行すれば、260,000マイルになります。
まとめ
シミュレーションをしてみましたが、このキャンペーンを最大限に活かすことができるのは、ホテルポイントを大量に保有していらっしゃる方に限られるようです。
日本国内に問い合わせ先がないというのも、トラブルの際に困りますね。
ということで、残念ながら私の場合は、アエロプランの活用は困難という結論になりました。