羽田空港 国際線ターミナル JALサクララウンジ 今年2度目の旅へ
今年の国際線セカンドフライトも前回同様、羽田発のブリティッシュエアウェイズ(BA)便を予約。羽田を9時台に出発するため、早朝に起床。前回は目覚ましよりも、4時間ディレイのSMSで眠気が吹っ飛びましたが、今回は予定通りで安心です。
スポンサーリンク
2015年第2弾 旅の記録(海外) INDEX
- 今年2度目の旅もブリティッシュエアウェイズ(BA)で発券完了
- Le Club Accorhotels アコーホテルズプロモーション!3滞在で8,000ポイント!4,000マイルor160Euroクーポンに!
- アコーホテルズ3滞在で最大21,300円相当ポイントGetキャンペーン!2滞在目を予約しました
- ヒースロー空港周辺ホテル シェラトンヒースローが割安!?
- アコーのプロモ参戦は諦め、Sheraton Heathrow Hotelを予約
- ヒースロー空港周辺ホテルへのアクセス/Hotel Hoppa バスと無料の公共バス
- ブリティッシュエアウェイズ 座席指定の方法 ー有料指定と無料指定ー
チェックイン時に嬉しいサプライズ
羽田に到着。BAのカウンターは前回同様、左端にあるLカウンターです。
エコノミーには行列ができていましたが、ありがたいことにワンワールドサファイアカードで、空いているビジネスカウンターへ。
すぐに、案内していただきました。
荷物は最終目的地まですスルーです。
座席指定はBAのブロンズ特典で7日前に無料で希望の席を確定させていたのですが、ここで嬉しいサプライズ。
「本日、プレミアムエコノミーのお座席をご用意させていただきました。」
とのこと。
ANAであれば、SFC以上で空席があればプレミアムエコノミーに無償アップグレードとなりますが、BAにはその制度はなかったはずです。航空券購入時にアップグレードのオプションはありましたが、50,000円(片道)ほどだったような気がします。座席指定ですら、一般会員の方はロンドンまで往復で1万円以上支払わなければいけませんからね。
ブリティッシュエアウェイズでのステイタスは一般会員の一つ上のブロンズの身です。ワンワールドではルビー相当ですので、たまたま運がよかったのか、シルバー(サファイア)会員がいなかったのかは不明ですが、ありがたいことです。
あとは、無事に出発し、目的地まで運んでくださることを祈るのみ。
JAL サクララウンジで朝食を
今回は出発ゲートが140番代ということで、前回とは異なるラウンジに案内していただきました。4階はANAのラウンジ。
あれほど長年お世話になったのに、申し訳ございません。
後ろ髪を引かれつつ5階のサクララウンジへ。
朝食の時間がなかったため、こちらでいただきます。
サラダとクロワッサン、サンドイッチも。
朝はパン派なのですが、起きてから随分時間が経っていましたので、和食にしておいたほうが良かったかもと、少々後悔。
前回のラウンジよりもこちらの方が開放的で広くて良いですね。
次にお世話になるのはいつでしょう。