チェンマイのカフェごはん~旧市街でランチ
チェンマイはカフェパラダイス。
欧米人観光客、長期滞在者が多いことも影響してか、オシャレなカフェがたくさんあります。
今回の旅は観光がメインとはいうものの、行きたいお店はチェックしていました。
好みはおひとり様でも気軽に入れるような、居心地の良いこじんまりとした静かなお店。
私の海外旅はグルメのプライオリティーが低いため、求める物は味よりもインテリア、雰囲気や心地よい空間です。
というわけで、今回の旅でランチの場所として選んだお店をご紹介いたします。
スポンサーリンク
GRAPH TABLEでランチ
2日目のランチに訪れたのは旧市街にあるGRAPH TABLE。
ワット チェディルアン を見学後、UBERを手配。
1.2キロ程度で徒歩でも20分弱ですが、暑いので体力温存を優先。わずか40バーツ(約132円)で、エアコンの効いた車での移動。迷うことはありません。
*1B=約3.3円(2017.2)
ロケーション/場所
GRAPH TABLE
8/3 Moonmuang Lane 6,
T.Sriphoom, A.Muang,
Chiangmai 50200
THAILAND
営業時間:9:30-18:00
TEL:+66 86 567 3330
すぐ近くに姉妹店の「GRAPH CAFE」がございますが、ランチのため、「TABLE」の方にお邪魔しました。
外観
お店の前の通りはカフェやゲストハウスが軒を連ねる路地です。
周りにローカルな雰囲気のお店がある中で、GRAPH TABLEの外観はこのような感じですので、知らずに歩いていたとしてもついつい足を止めてしまうのではないでしょうか。
インテリア
店内に入ると、コーヒー豆を選別中だった男性店員さんが笑顔で出迎えてくださいました。
お客さんは、常連さんらしき若い男性1名のみ。パソコンで作業していましたが、少し遅れてカワイイ彼女がやってきました。
Wi-Fi無料。
こんな場所にコンセント。
長居しても構わないということでしょうか。
こちらのカフェは、外国人のトラベルブログで紹介されていたのですが、なるほど、欧米人が好きそうなカフェですね。
シンプルながらも照明や壁のディスプレイ、小瓶に花を活けていたりと、こだわりを感じます。
夜はキャンドルがあれば、ヨーロッパの人たちには嬉しいかもしれませんね。
メニュー
さて、店内の雰囲気を味わったところでメニューをチェック。
ホームページもメニューも英語対応。
ブランチメニューもございます。
ホームメイドのファラフェルやパンケーキなど。
ホテルの朝食がイマイチだったので、オシャレカフェでモーニングorブランチというプランにすれば、訪問できるお店も増えたのにとちょっと後悔。
メイン料理はパスタとピザ。
それぞれ数種類ございます。
ドリンクメニューにアルコールはございません。(ビールが飲みたかった主人のため、ランチ後は別のお店へ)
主人はパスタ
私はピザをオーダー。
パスタは自家製、ピザも美味しくいただきました。(ピザは焼きあがるのに時間がかかるため、急いでいる方はご注意を)
お会計
ドリンクはそれぞれ95バーツ(約314円)、4品合計で650バーツ(約2,145円)。
チェンマイのランチとしては良いお値段かもしれませんが、居心地がよく、静かでくつろげる雰囲気が気に入りましたので満足です。
My Secret Cafe In Townでランチ
3日目のランチも旧市街で。
こちらのカフェの前には別のお店でお茶をしていましたので、カフェホッピングとなります。
ロケーション/場所
My Secret Cafe In Town
175/12, Rachadamnoen Road, Phra Sing, Amphoe Muang, Chang Wat Chiang Mai 50200 タイ
営業時間:8:00-22:00
TEL:+66 81 499 9911
前回訪れたSPチキンやワットプラシンから徒歩3分くらいのところにあるこちらのお店。
裏通りの目立たない場所にあるため、店名通りの「Secret cafe」です。
外観
一軒家をリノベーションしているようですね。
「秘密」のはずですが、外壁はピンクで少々派手。
インテリア
床のタイルや、レンガ風の柱、壁は黄色でペイントされカラフルなインテリア。
ゆったりとくつろげるソファー席もございます。
私たちが訪れたときは比較的混雑していましたが、おひとり様やPC作業中の欧米人といった客層でしたので、店内は静かでした。
レストルームは外。
洗面台の横にきれいに丸められたハンドタオルが用意されていました。
使用後は素焼きのポットへ。
スパならともかく、カフェでこの心遣いは嬉しいですね。
メニュー
食事メニューは多くありません。
ヌードルサラダとインドカレーヌードル、インディアンサラダ。オプションでチキンのトッピングができるようです。
この他、サンドイッチなど。
スイーツは各種ケーキやワッフルがあるようです。
朝早くから営業しているため、ブレックファーストメニューもあり。
ドリンクの種類が多いのも嬉しいです。
尚、こちらのカフェにはアルコールメニューがございました。
カレーヌードルはビーフ、チキン、エッグの3種類から選択可能。私たちはチキンにしました。
ヌードルがスパイシーでしたので、もう1品はクラブサンドイッチで正解。
主人とシェアしていただきました。
お会計
マンゴージュース:50バーツ(約165円)
ビール:120バーツ(約396円)
クラブサンドイッチ:180バーツ(約594円)
カレーヌードル(チキン):100バーツ(約330円)
合計450バーツ(約1,485円)
まとめ
ランチのために訪れた2軒ですが、どちらも居心地がよくて大満足。
雰囲気を楽しみながら食事をすることができました。
前回の旅で訪れたカフェはこちら。
今回の2軒も追記しておきます。