SPGポイント購入最大30%オフキャンペーンと活用例
Starwood Preferred Guest (スターウッド プリファード ゲスト)のポイント購入割引キャンペーンが始まりました。
スターポイントは、ANAやJALなどを含め、主要な外資系航空会社のマイレージに交換できるため、必要に応じて使い分けをすることができる便利なポイントです。
また、ホテルのポイントですから宿泊特典として利用することも可能。
ポイントをマリオットに移行し、マリオット系列のホテルの無料宿泊特典としても利用できますね。
ということで、キャンペーンの内容の確認と、無料宿泊としての活用例について考えてみました。
スポンサーリンク
スターポイント最大30%割引キャンペーン
購入期限
2017年4月30日
アカウントは無料で開設可能。開設から14日以降にポイント購入可能となります。
公式サイト:スターポイントの購入
購入可能数
スターポイントの購入は、年間30,000ポイントまで。
つまり、今回のキャンペーンを利用して30,000ポイントを購入すると、今年は同一アカウントでの購入はできなくなります。
購入割引キャンペーンは度々実施されますので、購入するタイミングは悩むところ。
もしかすると、今後30%以上の割引があるかもしれませんし、次回は25%オフかもしれません。
更に購入はUSドル建てですので、為替の影響もございます。
30,000ポイントを購入すると、735USドル。
2017年3月2日のレートは1ドル=114円。カード決済のため金利を含め116円で計算すると約85,260円となります。
ご家族が多い方であれば、それぞれアカウントを作り、ポイントをまとめることが可能(無料)。
私も主人とのアカウント間で、度々ポイントを移動させています。
ポイントを無料宿泊特典として利用
スターポイントは航空会社のマイレージに移行するほうが、より価値を高めることができます。
しかし、マイレージに交換するか、無料宿泊として利用するかは好みがありますよね。
試しに、夏休み(8月15日、16日)のシェラトンハノイについて検索してみました。
シェラトンハノイはカテゴリー2。物価が安いため、宿泊料金もお安くなっています。
ただし注意しないといけないのは、国によって表示されている料金にサービス料や税金が加わるということ。
今回の場合、一番安い料金は返金不可の80ドルですが、実際には約94ドル。
私の場合、ホテルを予約する際にはなるべくフレキシブル料金で予約しています。
返金可能なプランの場合は、約139ドルですね。
では、ポイントを利用する場合はどうなのか。
カテゴリー2のホテルなので、週末(金曜日と土曜日)の宿泊は3,000ポイント、平日は4,000ポイントとなります。
ポイントでの宿泊は、フレキシブルと同様でキャンセル可能。
この場合は、ポイントを使用しても損ではないですね。
無料宿泊として利用するメリット
・宿泊費の節約。割安で宿泊することが可能。
・宿泊ポイントは加算されませんが、ウェルカムギフト(250or125)の獲得と、履歴の獲得は可能 *ゴールド会員時
無料宿泊として利用するデメリット
・プロモーションの対象外
SPGでは定期的にプロモーションを実施しています。
宿泊時のポイント2倍や、アワードの獲得などは、宿泊料金の支払いを伴うステイが対象。アワードステイは対象外となります。
まとめ
さて、今回のポイント購入ですが、私の場合は一旦保留。
たくさんはございませんが、ある程度の残高がありますので、急ぎで必要ということではございません。
また、今後の旅の宿泊は既に予約済み。夏休みに関してはIHGと今後加算される予定のClub Carlson のポイント利用を検討しています。
更に、SPGアメックスカードの無料宿泊特典が1泊ずつ残っているという状況。
しばらくはマイルを使った旅の予定はございませんし、潤沢な資金もありませんので、購入するか否かは検討したいと思います。
尚、無料宿泊での利用をお考えの場合は、3月7日に実施されるカテゴリー変更リストで、対象かどうかの確認が必要ですね。
今回例としてとりあげた、シェラトンハノイは引き続きカテゴリー2です。