3ヵ国・3エアライン・3アライアンスの旅の感想
2017年3月の旅は、オスロ、ベルリン、ソウルを巡る「3か国、3エアライン、3アライアンスの旅」。
1度の旅でこの3か国というのは統一性がないように思えますが、それぞれ目的があってのこと。
自由に旅のルートを組み立てることができるのは、個人旅行の楽しみでもあります。
それぞれの詳細記事は順次更新していくとして、旅の様子をざっくりとまとめてみます。
スポンサーリンク
ノルウェー・オスロ
まず最初に訪れたのは、ノルウェーの首都、オスロです。
昨年購入したオスロ発東京行き航空券の残りのチケットを利用しました。
出発前に天気予報をチェックすると、最低気温は氷点下、日中も5度程度とまだまだ寒い。
ということで、慌ててホッカイロをスーツケースに。
いざ訪れてみると、お天気は快晴で風がなかったため、思っているよりも寒くはありません。
前回、雨の中街を散策したことを思えば、全然OK。
ノルウェーと言えば、コーヒーが有名。
前回行けなかったカフェを訪れたり、雑貨ハンティングに熱中したりとグリーネルロッカ地区を行ったり来たり。
ノルウェーの観光というと、オーロラ鑑賞やフィヨルドが目的で首都のオスロは通過点のようになってしまうようですが、個人的にはオスロだけでも満足しています。
ドイツ・ベルリン
オスロ行きは決まっていたものの、+1都市をどこにするかで迷いましたが、結局はベルリン。
なんだかんだ言っても、やっぱりドイツが好きなのです。
年明けのセールでストックホルムやコペンハーゲン、ヘルシンキに魅力的なものがあれば検討したのですが、残念ですね。
ベルリンでの宿泊先は
SPG系列です。
以前はシェラトンとウェスティンだけだったベルリンのホテルですが、コスモホテルを含め、デザインホテルズが4軒も加わり6軒の中から選択できるようになりました。
連泊のレートでかなりお得だったのに加え、お部屋はアップグレード。
サイトに記載がないため諦めていたミニバーがあり、私の求めるホテルの条件「エアコン・ミニバー・セーフティーボックスが揃い、ある程度綺麗で快適なホテル」という条件をクリア。
スタッフさんの対応も良く、さらにお部屋は「デザインホテルズ」の名の通り、とってもオシャレ。
詳細は後日宿泊記にまとめたいと思います。
今回はランチとディナーで2度訪れた、HASHI。
このお店なら信頼できる!と思い、海外では避けている生魚、海鮮丼にチャレンジ!
豆腐サラダに海鮮丼、どれだけヘルシーさ、あっさりした食事に飢えていたのでしょう(笑)。
韓国・ソウル
何故にソウル?
私の希望日の帰国日は、前後3日程度検索しても、東京行きは軒並み高額設定となっていました。
今更ですが、この時期の日本行きというのは、日本では卒業旅行、海外では「日本でサクラを」という需要のためピークシーズンとなるのですね。
ANAやJALなら13万円は出せますが、欧州系エアでこの金額は出せないと思うようになってしまった私。
デルタのマイルが余っているということもあり、ソウル行きをチェックしたところ、ソウルであればBAが比較的リーズナブルかつ、トリプルマイルキャンペーン中ということもあり、こちらに決定。
なかなか行く機会がなく、実に2年ぶりの韓国。
チェックしていた隠れ家カフェでまったりと。
旅の最後は、スカイチームの大韓航空。
この区間を敢えてビジネスにするつもりはなかったのですが、エコノミーが満席だったためこちらのシートで帰国。
まとめ
以上、ブリティッシュエアウェイズ、スカンジナビア航空、大韓航空の3キャリアで周る3都市の旅について、ざっくりと振り返ってみました。
旅行記に加え、航空券選び、BAのティアポイント、アビオス(マイル)獲得状況、キャンペーンで得たホテルポイントなどについては、また別記事でまとめていきたいと思います。