ヴィリニュス空港ショッピングとオーストリア航空ビジネスクラス搭乗記(OS834 VNO-VIE)
リトアニアのヴィリニュス国際空港からウィーン空港へ。
空港で購入したリトアニアのお土産とオーストリア航空ビジネスクラスのフライトレビューをお届けします。
スポンサーリンク
チェックイン
まずはチェックイン。
出発ホールを散策しながら先へと進みます。
お馴染みのバゲージラッピングコーナーはフロア中央に設置されていました。
お値段は10ユーロ(約1,300円)。
*1Euro=130円(2017.7)
現在ユーロが高いこともあり、成田の方が安いですね。(1,000円)
到着したのは2時間前ですが、エコノミークラスには既に複数の方が並んでいらっしゃいます。
私も無事にチェックイン。
有難いことに、今回はビジネスクラス。
セキュリティーは優先レーンを利用できるようです。
就航数が少ないリトアニアの空港に果たしてどれほどの需要があるのかは不明ですが、この優先レーンの権利は「販売」されているようで、お値段5ユーロ(約650円)とのこと。
5分未満で通過できるようで、実際それくらいの所要時間でした。
通常のレーンが空いていればエコノミーの方が5ユーロを支払ってまでここを利用する必要はありませんし、大混雑であればFAST TRACKにも需要がありこちらも混雑するのでは。
とはいえ、販売できるものは販売を。
時間をお金で買うことができるオプションがあるというのは良いのかもしれません。
免税店・ショップ
数は多くありませんが、数軒の免税店・ショップがあるためリトアニアでの最後の買い物を楽しむことが可能です。
とはいえ、リトアニアの通貨は「ユーロ」。
自国通貨を採用しているチェコやハンガリー、ポーランドとは異なり(2017.8現在)、コインを使い切る必要がないため(定期的にヨーロッパを旅する方であれば)お財布の紐は固くなりそう。
リトアニアでは既にお土産を購入していたのですが
かわいい雑貨屋さんがあったため覗いてみました。
こちらの兄弟をお持ち帰り。
友人の息子さんへのプレゼント。
リトアニア土産として人気のリネン。
キッチンクロスとコースターを購入。
キッチンや生活雑貨の消耗品はいくつあっても構わないものなので、女性へのお土産には良いかと思います。
軽くて嵩張らないというのも大きなメリットです。
ラウンジ
ショッピングを終えた後はラウンジで休憩。
フライトインフォメーション
航空会社 | オーストリア航空 |
便名 | OS834 |
飛行区間 | ヴィリニュスーウィーン(VNO-VIE) |
クラス | ビジネス |
スケジュール | 13:40-14:25 |
飛行時間 | 1時間45分 |
機材 | EMBRAER E95 |
航空券代金 | 95,000マイル/人+各種税金、手数料 |
*95,000ANAマイル/人を使用し、アジア経由ヨーロッパ行きスターアライアンスビジネスクラス特典で発券しました。
最近は以前ほど特典航空券にこだわらず、お得な航空券があれば購入するようにしていますが、「超」がつく繁忙期には特典ビジネス利用というのは助かりますね。
ボーディング
ボーディングパスに書かれていた時間の少し前にゲートへ行くと、既に搭乗が始まっていました。
この日は満席ということで、搭乗開始を早めたようですね。
既に優先搭乗は終了しているため、気長に待ちましょう。
座席/シート
座席は2-2の配列。
欧州キャリアの欧州区間路線ということで、エコノミーとビジネスのシートは同じ。
ビジネスクラスの場合、隣が空席となります。
2-2の小さな機材がビジネスクラスも含め満席ということで、機内はかなり窮屈な印象です。
機内食
ウィーンまでは1時間45分のフライト。
シートベルト着用サインが消えると、CAさんが慌ただしく機内サービスの準備を始めます。
こちらがこの日の機内食。
*過去利用したスターアライアンス航空会社の機内食画像をまとめました。
ANA、ルフトハンザ、タイ国際航空は比較的搭乗回数が多いため、個別記事にしています。
まとめ
以上、ヴィリニュス―ウィーンのフライトレビューと空港のお店についてレビューさせていただきました。
飛行機は無事にウィーンに到着。
弾丸ウィーン!のカウントダウンが始まります。