2人で年に2度のヨーロッパ旅行 獲得マイルと使い道、上級会員資格を考える
年に2度のヨーロッパ旅行を目的とする場合、選択する航空会社によってはオマケでワンワールドの上級会員(サファイアステータス)と国内・アジア特典航空券に必要なマイルも獲得可能。
セールやプロモーションを利用して、旅の時期を選択した場合、獲得できるマイル数はどれくらいなのか。
妄想旅行として、シミュレーションをしてみました。
スポンサーリンク
前提条件
- 同居家族2名で年に2度のヨーロッパ旅行
- 日本発着のヨーロッパ行き航空券
- ワンワールド(JALやキャセイパシフィック航空などが加盟)のブリティッシュエアウェイズとカタール航空を利用
目的はあくまでも2度のヨーロッパ旅行であり、上級会員資格はオマケです。
また、「価格」よりも「スケジュール」重視のため、海外発券ではなく日本発着ということが前提となります。
「同居家族2名」としたのは、航空会社のセールを利用し、獲得したマイルを効率的に利用するためです。
Trip 1: ブリティッシュエアウェイズ ロンドン経由でスコットランドへ
第一の目的地はスコットランド、エジンバラ。
ブリティッシュエアウェイズを選択します。
目的地が東欧の場合はロンドン経由よりもドイツやポーランド、フィンランド経由が便利ですが、スコットランドやアイルランド、フランス、オランダなどであればイギリスを経由地としても構いませんよね。
ただ、これはあくまでもシミュレーションですので、目的地はどちらでも構いません。*BA便の就航都市に限る
ブリティシュエアウェイズ(BA)を選択したのは、現在実施中のダブルアビオスキャンペーン(12.31まで)を活用するためと、ワンワールドの上級会員資格をBAで無理なく取得するためです。
この旅で獲得できるマイレージやエリート資格に必要なポイント
ブリティッシュエアウェイズのマイルを貯めるのは初めてという場合のシミュレーションですので、会員ランクは一般のブルー。
航空券はエコノミーのSクラスだと仮定します。
獲得できるマイレージ表です。*Avios=マイル/マイレージ
こちらは片道区間の数字となりますので、
往路:成田ーロンドンーエジンバラ
復路:エジンバラーロンドンー成田
でそれぞれ計算をします。
獲得マイル数:6,722
獲得ティアポイント数:100
獲得BA区間:4区間
2017年12月31日までに購入し、旅をした場合は、ダブルマイルキャンペーン期間中となりますので、
6,722×2倍=13,444マイル/人
一人13,444マイル獲得できるという計算です。
Trip 2:カタール航空のペア運賃でウィーンへ
次は2度目のヨーロッパ旅行です。
こちらもあくまでもシミュレーションですので目的地はどこでも良いのですが、選択する航空会社は「カタール航空」とします。
また、年に何度か「2名でビジネスクラスキャンペーン」を行っているため、その期間中にビジネスクラスの航空券を購入することが前提です。
*予算に余裕のある方は、購入時期は問いません。
獲得マイルとポイント
ビジネスクラスで獲得できるマイル数は
獲得マイル数:6,433+3,083+3,083+6,433=19,054マイル/人
獲得ティアポイント数:140+140+140+140=560
カタール航空のフライトマイルは、Trip1の前に作成したブリティッシュエアウェイズ(BA)に加算します。
上記マイル数はBAの獲得マイル数です。
2度の旅で貯まったマイルとエリートポイント
2度のヨーロッパ旅行で獲得したマイルと上級会員資格に必要なポイント数を整理します。
<ダブルマイル期間外>
ダブルマイル期間外 | 一人 | 二人 |
Trip1 | 6,722 | 13,444 |
Trip2 | 19,054 | 38,108 |
合計 | 25,776 | 51,552 |
<ダブルマイル期間中>
ダブルマイル期間中 | 一人 | 二人 |
Trip1 | 13,444 | 26,888 |
Trip2 | 19,054 | 38,108 |
合計 | 32,498 | 64,996 |
<獲得ポイント>
ティアポイント | BAフライト | |
Trip1 | 100 | 4 |
Trip2 | 560 | 0 |
合計 | 660 | 4 |
ブリティッシュエアウェイズのマイルは同居家族なら無料で合算可能
獲得の合計マイレージはダブルマイル期間中であれば32,498マイル/人。
二人で64,996マイルとなります。(カタール航空便はダブルマイルではございません。)
合算した理由は、BAのマイルは同居家族であれば無料で合算可能だからです。
公式サイト:家族会員口座
手数料は不要ですし、クレジットカードを持つ必要もありません。(もっとも、日本ではBAのクレジットカードはございませんが)
前提条件として、「同居家族2名」での旅行としたのはこのためです。
ワンワールドのサファイア会員に!
ヨーロッパ2度の旅で獲得できたティアポイントは660/人。
ブリティッシュエアウェイズでワンワールドのシルバー会員資格を目指す場合、600ポイントが必要となりますので、無事クリアしましたね。
では、600だけで良いのかというとそうではなく、更に「BA4フライト」という条件がつきます。
これに関しては、Trip1で、成田ーロンドン往復2区間、ロンドンーエジンバラ往復2区間と合計4区間クリアしていますので、2つ目の条件も達成しました。
貯まったマイルの活用法
航空会社のマイレージ制度は年々変更され、以前のようにオトクに活用することが難しくなってきました。
先行き不透明ですから、BAのマイルはあまり深くは考えずに、短距離区間で利用しています。
今回の旅で貯まるマイルは最大で64,996マイル。
家族会員口座として、一括で管理し、使用することが可能です。
例えばJALの国内線、東京ー福岡間であれば4,500マイル/1区間・1名ですから14区間、7往復はできる計算となりますね。
また、2度のヨーロッパ旅行が前提となっていましたが、60,000マイル以上貯まりましたので一人分のJAL成田ーパリエコノミークラス往復特典航空券にもなります。(30,000マイル/片道)
あるいは25,000マイル/人×2名分=50,000マイルを利用して、JALで東京ーホーチミン往復というのもいいですね。
まとめ
航空会社の上級会員というと、何度も飛行機に乗らないと達成できないイメージがございますが、ヨーロッパがお好きな方であれば、ブリティッシュエアウェイズであれば比較的スムーズにエリート資格を得ることができます。
今回のモデルケースでは、2度の旅を前提条件としましたので、このような内容となりましたが、効率を求めるのであれば、カタール航空でヨーロッパへ行ったついでにBA4フライトも済ませてしまえば1度で完了となります。
BAとカタール航空がそれぞれプロモーションとセールを実施中ということで、この2つを組み合わせて旅をすればどうなるかということを考えてみました。
エリートステータスも、マイルも旅のオマケです。
Trip1はエコノミークラスとなりますが、長距離線+ダブルマイルということで、なかなか良いのではないでしょうか。