ベトナム・ハノイのスパ・マッサージ店 Omamori Spa2回目
先日アップデートしました、「ベトナム・ハノイのスパ・マッサージ店① Omamori Spa1回目 」の続編です。
施設の詳細などは前回の記事をご参照ください。
今回は事前に「女性」の方を指名し予約していましたので、オイルマッサージをお願いしました。
スポンサーリンク
SWEDISH MASSAGE 75分コース
主人はマッサージが好きではないのですが、Omamori Spaはホテルから離れていますので付き添いで。フェイシャルメニューがないため、「足ならまだましかな・・・」と今回はフットマッサージを選びました。
到着後、前回同様スタッフから簡単な説明を受けます。今回は先客がいるようで、ベッド4台の内、奥の2台では既に施術中でした。
完全個室ではないため、着替えに入る際に目に入ってきてしまいます。
今回の私の担当は女性。20代ぐらいでしょうか。着替えが終わるとベッドに案内されました。私は一番手前のベッドです。
オイルを使ったボディーマッサージの中で「SWEDISH MASSAGE 75分コース」をしていただきました。
特に凝っている肩~肩甲骨にかけて念入りに。強さは良いかどうか途中できちんと確認してくださいます。私も今回は女性という安心感からかすっかりリラックス。やはりマッサージは女性にしていただきたいですね。
途中何度か眠りに入りそうになるくらい、力加減もツボもきちんと抑えており非常に満足しました。
一方、隣のベッドにいた主人は
「やっぱり、向いてない・・・・」「マッサージはフェイシャルだけでいい。」とのこと。
omamori spaの感想
前回と今回、omamori spaで2度、施術していただいた感想です。
良い点
・視覚障害を持つ方々を支援するNPO法人が経営しているため、営利目的ではなく、チップの要求もなし。*寄付という形でスタッフに渡すことは可能。強制ではありません。
・マッサージ師さんたちが真面目。私語なし。
・価格が圧倒的にリーズナブル
・女性の方の指名可能(追加料金なし) *女性は1名のみ在籍です 4-5月現在
・鍵付きロッカーがある点
残念な点
・女性が1名のみのため、女性客は行きづらい点 *基本的にはオイルを使ったマッサージのため
・マッサージルームのベッドの配置
→ベッドが4台並んでいますが、完全個室ではなくカーテンで仕切られているだけの状態。病院のようにカーテンでベッドを隠すようにすることができればよいと思います。
現状は手前のベッドになってしまうとすぐ前に着替えの部屋があるため、奥の方が先に終われば、上半身裸の状態(背中)を他のお客さんに見られてしまうことになります。
若い女性の方であれば、やはり嫌ですよね。私は30代ですが、気になりました。
今回は残りのベッド2台が欧米人の方でしたので良かったですが、日本人のおじさんだったらと想像しますと・・・。
・ロッカールーム、シャワールーム、トイレが同じ空間にあり、男女の区別がない点
→ベッドは4台ですので、お客が重なることはあまりないのかもしれませんが、同じ時間帯に男性、女性それぞれのお客をブッキングした場合どうなるのかと思いました。
また、どうしても床が気になります。トイレとシャワールーム、ロッカールームが同じですので、裸足には非常に抵抗があり、2回目に訪れた際は、スリッパ持参で行きました。
・立地
omamori spa トリートメントメニュー
1. OMAMORI MASSAGE
Time: 60 min – 75 min – 90 min
Service charge: 150,000 – 180,000 – 200,000 VND
2. SWEDISH MASSAGE
Time: 60 min – 75 min – 90 min
Service charge: 150,000 – 180,000 – 200,000 VND
3. SPECIAL MASSAGE “ZEN IN THE HEART” WITH TOP-NOTCH BLIND THERAPISTS
Time: 60 min – 75 min – 90 min
Service charge: 200,000 – 250,000 – 300,000 VND
OMAMORI BACK MASSAGE
Time: 60 min
Service charge: 150,000 VND
4.FOOT MASSAGE
Time: 45 min – 60 min – 75 min
Service charge: 105,000 VND – 150,000 VND – 180,000 VND
まとめ
日本よりもリーズナブルにSPA、マッサージを体験できるベトナム・ハノイ。
雰囲気や空間も重視される方には残念ながらお勧めはできません。
一方で、とにかく凝りをほぐしたい!お値段重視!という方であれば、真面目にトリートメントに集中してくださるこちらのスパはお勧めです。
街中の安いマッサージ店のように、チップを要求されることはありませんから、こちらも心からのお礼の気持ちで寄付という形で貢献ができます。
では、私自身はまたハノイを訪れた際にこちらを訪れるのか?と聞かれますと、
うーん。そうですね。やはり、ベッド周りを改善していただけるのであればという感想ですね。
私の場合は、「雰囲気」「空間」も重要な要素ですので、すみません。