コペンハーゲンとマルメのホテル選び~チェーン別マップ付き
コペンハーゲンとお隣スウェーデン・マルメのチェーン別ホテルマップを作成しました。
今回の旅は再訪となるコペンハーゲンよりも、初めて訪れるマルメを重視。
宿泊費が高い北欧でのホテル選びは、バジェットトラベラーにとって悩みの種となります。
私はそれぞれの都市で宿泊先を変更しましたが、実際に旅をしてみると、マルメに連泊コースでも良かったように思います。
ということで、再訪の期待も込めまして、次回の参考にとホテルマップ、コペンハーゲンーマルメのアクセス情報をまとめました。
スポンサーリンク
ホテルマップ
デザインホテルズ加盟のノビスホテルズコペンハーゲンが加わり、デンマークにもSPGの選択肢が加わりました。
スマホアプリ(ios)からでは、デンマークがリストに入っていないため、気づくのが遅くなり大変申し訳ございません。
カテゴリー6のラグジュアリーホテルとなります。
*AccorとChoiceについては省略させていただいております。
レビュー
星付きマークが、実際に宿泊したホテルです。
マルメではマリオット系のルネッサンスマルメホテル
【追記】2018年から「Elite Hotel Adlon」となり、マリオットグループではなくなりました。
コペンハーゲンでは、空港近くのパークイン・コペンハーゲンエアポートホテルに宿泊しました。
マルメからコペンハーゲン空港へ 早朝アクセスについて
コペンハーゲンの宿泊費があまりにも高いため、当初はマルメで連泊することも検討していました。
ネックとなったのは、次の目的地であるヘルシンキ行きのフライトが朝8:55発ということ。
心配性の私は、余裕を持って空港に到着しておきたいタイプですので、2時間前となると6:55です。
そこで、鉄道の時刻表を確認。
公式サイト:スウェーデン鉄道
公式サイト:デンマーク鉄道
所要時間は約20分。
早朝からというよりも、本数は少なくなるとはいえ深夜未明の24時間運行していますので、7時前に空港到着であれば、十分選択肢はございます。
コペンハーゲン市内・空港ーマルメの鉄道運賃
コペンハーゲン空港ーマルメ:89DKK (約1,602円)
マルメーコペンハーゲン空港・市内:110SEK (約1,540円)
*1DKK=18円 1SEK=14円 (2017.10)
マルメとコペンハーゲンの宿泊代を比較
今回の私のケースでは、
設備が整い、北欧デザインのオシャレなルネッサンスよりも
ミニバー、セーフティーボックス、ポットやコップなしのコペンハーゲンのホテルの方が宿泊費が高かったです。
また、空港近くという立地だったため、市街地よりもリーズナブルでこの価格。
マルメからコペンハーゲンに日帰りをする場合でも鉄道運賃は往復で約3,000円ですから、この金額を加えたとしてもマルメに宿をとる方がはるかに良いホテルに宿泊することができますね。
コペンハーゲン中心街のホテル
先ほどのホテルマップを確認すると、中央駅に近い好立地ホテルがラディソンブルー。
マリオットのレビューも良いですね。
参考:口コミ/料金比較(トリップアドバイザー)
こういう素敵なホテルに宿泊できる予算がある方であれば、ホテル選びに悩むことはないかと思います。
以前はヒルトンもあったようですが、現在はchoiceのクラリオンに。
トリップアドバイザーでは「ヒルトン コペンハーゲン エアポートClarion Hotel Copenhagen Airport」と表示されていますが、ヒルトンではないので要注意。
空港のメトロ駅からも見える立地ですから、早朝出発、深夜到着時には便利ですね。
マルメ中心街のホテル
北欧旅行で節約しなくてはならない私は、当初はルネッサンスではなくクラブカールソンのパークインを予約していました。
約8,000円/泊程度と非常にリーズナブルだったのですが、マリオットのプロモのためにルネッサンスに変更。
ただ、立地を考えるとルネッサンスにして正解だったと思います。
パークインではなくラディソンブルーが良い!という場合は「Radisson Blu Hotel, Malmö」
同じラディソンブルーで、駅から近い立地ですが、コペンハーゲンよりもはるかにリーズナブルな価格設定となっています。
また、マルメにもヒルトンがあったようですが、現在は「Scandic Triangeln」となっています。
中央駅からは少し離れるものの、街の中心で観光やショッピングに便利な場所にございました。
また、空港からの鉄道は、マルメ中央駅に到着する前に「Station Triangle」にも停車しますので、Scandic Triangelnに宿泊する場合はこちらの駅で下車すると良いですね。
まとめ
マルメーコペン間のアクセスが非常に良いため、同じ予算で良いホテルをと考えるのであれば、マルメに宿泊するのも悪くありません。
私はもともと小さなヨーロッパの街や旧市街が好きということもあり、ちょうど良い規模のカワイイ街並み、カフェ、雑貨屋さんがあるこの街をすっかり気に入ってしまいました。
宿泊したルネッサンスホテルの印象がとても良かったというのも大きいです。
ということで、リピート候補リストに早速追加。
次回の旅では、コペンには宿泊せず、マルメに連泊、日帰りコースでプランを練りたいと思います。