弾丸ソウル旅!金浦国際空港の手荷物預かり所の料金とロッテモールのコインロッカー
GWのハノイ旅。
往路はANAの直行便でビジネスクラスを確保できましたが、残念ながら復路は不可能。
台北経由も満席というわけで、消去法でソウル経由となりました。
スポンサーリンク
エアカナダのマイレージを使ったビジネスクラス特典航空券。
30,000マイルで発券可能で大変お得なのですが、ストップオーバーは不可となります。
<追記>エアカナダ・アエロプランは2015年12月15日発券分より、必要マイル数が大幅に増え、改悪となります。
関連:エアカナダ・アエロプランも改悪決定 ビジネスクラスでマイルを消費するには早急に計画を!
このため、ソウル滞在は最大24時間。3年ぶりの韓国は弾丸旅行となりました。
復路のソウルー羽田はANAのビジネスクラスを予約することができたため、帰りは仁川ではなく金浦空港発となります。
そこでまずは金浦空港へ移動し、スーツケースを預けることにしました。
金浦空港の手荷物預かり所は以前も利用したことがあったため場所を覚えていました。
営業時間は7:00-20:00まで。
1階の奥の方にひっそりとあります。
料金は小:3,000ウォン~ 中:5,000ウォン~ 大:7,000ウォン~ 特大:9,000ウォン~となります。
円安で1ウォン=0.11円ですから保管料は割高ですね。
私たちは大きなスーツケース1つとキャリーを2つ持っていたため、空港内の手荷物預かり所を利用しましたが、荷物が少ない場合は、隣接するロッテモールのコインロッカーを使用すると良いと思います。
ロッテモールができたものの、空港は以前と変わっていませんね。
街から近く便利ではありますが、路線が限られているため非常にコンパクトな空港です。
飲食店は数軒で選択肢はあまりありません。ラウンジもセキュリティーエリアの外にあるので不便ですし。
ハノイに10日間も滞在していたため、カフェ代が高く感じてしまいました。
ソウル経由以外で帰国することも考えていたため、事前学習はほとんどしていません。
1階のインフォメーションセンターで地下鉄マップだけはいただいておきました。
弾丸ソウル旅は夕方まで。目的地を絞って散策しましょう!