3泊5日!マレーシア航空で行くバンコクひとり旅~旅行記~
日本からの直行便が多く、観光、グルメ、リラクゼーションをリーズナブルに楽しむことができるバンコクは短期旅行をするのにちょうど良い街です。
私自身、ひとり旅、母娘旅、夫婦旅、友人との旅等、様々なシチュエーションで度々訪れる街のひとつ。
帰国してからも、「次はいつ行こうかな」とすぐにリピートしたくなる魅力がございます。
ということで、昨年(2017)11月に訪れた、3泊4日のバンコクひとり旅を駆け足で振り返っていきましょう。
*詳細な記事や住所・地図は個別のリンクページに記載しています。
スポンサーリンク
成田発マレーシア航空でバンコクへ
今回のバンコク旅では、セール中のマレーシア航空の航空券を購入。
近くて便利な渡航先が魅力なのですから、羽田発着の直行便を選ぶというのがベストだとは思うのですが(*成田よりも羽田の方がアクセスが良い都内在住者の場合)、フルフラットのビジネスクラスシートという誘惑に負け、成田発クアラルンプール経由で目的地に向かいました。
渡航先が何度もリピートしている街ですと、緊張感や新鮮味に欠けてしまうため、些細なことでも「初体験」のイベントが重要。
今回の旅では
- 成田空港カンタス航空ラウンジ
- クアラルンプール空港散策
- バンコクスワンナプーム国際空港 キャセイパシフィック航空ラウンジ
といった、初体験を楽しみました。
ホテル
今回の宿泊先はアソーク駅・スクンビット駅から徒歩10分ほどのところにある、バジェットホテルの「Best Western Plus At 20 Sukhumvit」。
SPGでもマリオットでもクラブカールソンでもないこちらのホテルを選んだ理由は、無料宿泊をするため。
ずいぶん以前に会員になっていたベストウェスタンのホテルプログラム。
ポイントに有効期限がないということもあり、数年間なんのアクションも起こさず放置していましたが、今回の旅で有効活用。
8,000ポイント×3泊=24,000ポイントを使い切りました。
ヨーロッパではこのポイント数では1泊分くらいにしかならないため、3泊分として利用できたのは良かったかと思います。
航空券で背伸びしてしまった分、ホテルは完全フリーで旅費の節約に貢献です。
初日はバンコクに夜到着。
「アルコール=飲まない、タバコ=NG、ギャンブル=興味ナシ」と夜遊びするようなタイプではないため、ホテル周辺を少し散策してそのまま就寝いたしました。
マッサージ
翌朝は午前中にまずはマッサージへ。
タクシーに乗るほどの距離でもありませんので、歩いて「at ease spa」へ向かいます。
10月の旅ではスクンビット39のお店へお邪魔しましたが、今回はSPAへ。
ハーバルボール+タイ古式マッサージの2時間コースをお願いしました。
980THB(約3,430円)
1THB=約3.5円(2017.11)
他店舗では、タイ古式マッサージの部屋はカーテンで仕切られているだけで個室ではございませんが、SPA店はベッドがある個室。
静かな空間で2時間たっぷり体をほぐしていただき、このお値段というのはオトクですよね。
ちなみに、翌日はハーバルボール+フットマッサージで再度お世話になりました。
フットの場合も個室を利用させていただいたので、他店舗よりも割高になりますが個室が良い場合はSPA店の方が良いかと思います。
カフェランチ
マッサージの後は、タクシーに乗って(50THB=約175円)「fill in the blank」へ。
ランチとショッピングの後は、デザートを求めてカフェホッピング。
近くの「SHUGAA」へ移動します。
スパ
その後、プロンポンに戻りエンポリアムで買い物。
急にスパ!の気分になりまして、THANN SPAへ。
海外旅行といえば、スケジュールをきちんと決めて行動される方も多いかとは思いますが、今回の私は飛行機とホテルを決めた後はノープラン!
その時の気分で気の向くままに散策をしていました。(スパもマッサージも予約なし!)
お気楽なひとり旅ならではの楽しみ方ではあるものの、限られた短期間の旅であれば、通常はスケジュールをしっかり組んでおく方が良いかと思います。
お土産
夜はエムクオーティエで簡単に食事をした後、地下のスーパーでお土産探し。
我が家では「タロちゃん」と呼んでいるおつまみです。
ラディソンブルー プラザ ホテル
20:00ごろにスクンビット通り、プロンポン~アソークにかけてタクシーで移動するなら歩く方が早い!
ということで、食後の運動も兼ねまして歩いて帰ることに。
ホテルのある「Sukhumvit 20 Alley」通りは「ラディソンブループラザホテル」の向かい側の路地になります。
私はClub Carlsonのホテルプログラム会員ということもあり、今後の参考にとロビーにお邪魔。
カフェラテ片手に少し休憩させていただきました。(141.24THB=約494円)
空港からBTSや地下鉄でアソークまでアクセスする場合、駅からの距離を考えますとこの辺りまで、すなわち500メートル圏内がベストかなと思います。
バンコク散歩&朝カフェ
3日目も朝から行動開始。
Casa Lapin x26で朝カフェした後はタクシーに乗って「Featherstone Bistro Cafe 」へ。
Central Embassy
その後はプルンチットのセントラルエンバシーでお買い物。
友人へのお土産に文具を購入。
猫カフェ
前回訪れた「Caturday Cat Cafe」、猫カフェを再訪。
ランチはこちらでいただきました。
ターミナル21
今日は1日よく歩いたため、猫カフェの後は再び2時間のマッサージ。
最後はアソーク駅直結のターミナル21へ。
簡単に夕食を済ませた後は、夜のおやつ用と明日の朝ごはん用にとパンを購入、スタバでカフェラテをお持ち帰りし、歩いてホテルへと向かいました。
まとめ
3泊4日とはいうものの、復路はクアラルンプールでの乗り継ぎ時間をかなり長く確保したため、バンコク滞在は実質まる2日。
ひとり旅の場合には、2日もあれば十分ですが、だとすると前回の1泊3日の方がより効率よく旅ができると思いますので、航空券選びは悩むところですね。
まだまだ行きたいお店がたくさんあるバンコク。
そう遠くない将来、また訪れることができますようにと願いまして、今回の旅行記を締めくくりたいと思います。