JAL SKY NEXTクラスJで大阪へ!~羽田空港国内線JALサクララウンジレポ付き
先日JALの特便割引でクラスJを予約。
半年ぶりに帰省しました。
8年前にANAのSFCを取得して以降、スターアライアンス&ANA派だった私にとって、有償でJALを予約するのは何年ぶりでしょう。
今回の予約には、後日アップします諸事情がございますので、そちらはまた別の機会に。
まずは、羽田空港へ向かいましょう。
スポンサーリンク
羽田空港国内線ターミナル 2ではないです1ですよ!
今回はJAL便ですので、久しぶりにターミナル1で降ります。
預け入れ荷物はありませんし、webで搭乗券は入手済みなのですが、諸事情のため有人カウンターへ。
ここでも場所がわからずウロウロ。
勝手が違うと迷いますね。
チェックインを済ませた後は、お土産を物色。
こんな感じで4種類購入。
帰省といっても今回は主人はお留守番、少し顔を出して帰るだけですのでこれくらいで十分でしょう。
羽田空港 国内線 JALさくらラウンジに入室
国内線ということもあり、ラウンジに立ち寄る時間はそれほどなかったのですが、せっかくですので入室。
週末ですので、あまり混雑はしていません。
国内線の場合、平日のほうが出張で利用する方が多く混雑するのだと思います。
とりあえず緑茶を一杯いただきます。
少し離れた座席では、旅の話で盛り上がる男性グループ。
もしやこれが噂のオフ会?いわゆる「修行僧」のような雰囲気ではありませんでしたが、少し気になってしまいました。
相変わらず当ブログには「ANA SFC修行」や「JAL JGC修行」といったキーワードで訪問してくださるかたが多いのですが、私は「修行僧」(女性なので尼僧?)ではございません。
記事を読んでくださった方はガッカリされるのではと思うと申し訳ないです。スミマセン。
ただ、主人や友人曰く、そのワードを知っていることが既に「オタク」「マニアック」なのだそうですが・・・。
話がそれてしまいましたので、ラウンジネタに戻ります。
JAL さくらラウンジ 女性専用 Ladies’ Lounge
JALさくらラウンジには女性専用ルームが完備されています。
それでは、入室してみましょう。
修行僧(男性)の方は入室できないエリアですからね。
誰もいなかったため、ばっちり撮影しておきました。
コンセント付きのデスクがついて、全面には大きな鏡。
メイクも仕事も半個室のこちらで集中できそうです。
あまりにも静かなので搭乗時刻に遅れてしまいそう。
窓もありませんので私は共有スペースへ戻りました。
JAL SKY NEXT クラスJで羽田から大阪伊丹空港へ!
そろそろボーディング開始です。
予約時には十分な空席があったのですが、当日は空席待ちが出ているほどで満員御礼。
ANAの場合、スターアライアンスゴールド会員資格があればダイアモンド会員の次に優先搭乗が可能であるのに対し、JALはワンワールドサファイア会員では優先搭乗がありません。
クラスJもしかり。ステイタスがなくエコノミークラスの後方座席の方が登場した後で、最後に搭乗となります。
優越感を得るために優先搭乗がしたいのではありませんが、優先搭乗ができないと困ること。
それは、機内の撮影ができなくなってしまうことです・・・・。
当ブログの搭乗記では、優先搭乗をしているためエコノミークラスでも乗客がほとんどいない状態で座席の撮影をしていますが、今回はあきらめます。
満員御礼の機材で、最後に搭乗ですからね。
唯一撮影したのが、座席のこの一枚。肘掛けが広いことがかろうじてわかります・・・。
既に乗客がたくさんいらっしゃる中で、機内撮影をする勇気はありませんでした。