ハノイのお土産・雑貨屋巡り~刺繍・布小物やノートを購入~
ハノイでかわいい雑貨・お土産を買いたい!
ベトナムのお土産ってどんな物があるのかな?
ナイトマーケットのプチプラ雑貨も気になるけれど、大切な人には質の良いものをプレゼントしたい。
等々、ハノイ旅行ではショッピングも楽しみの一つではないでしょうか。
ということで、私自身が旧市街を散策し、購入したお土産の数々をご紹介いたします。
スポンサーリンク
安心のクオリティー オリジナルデザインの布雑貨がお勧め@Chie
場所/ロケーション
Chie Design *2店舗あり カード可 アメックスは手数料要
①66 Hang Trong, Hoan Kiem,Hanoi
②70 Hang Gai, Hoan Kiem, Hanoi
tel:0912684950
旧市街にはお土産屋さんが軒を連ねており、どこで購入しようか迷います。
販売されている物の定番は、Tシャツや少数民族の生地を使った民芸品雑貨、布製品の小物類など。
多くのお店では値段がついておらず、店主に尋ねなければいけません。
同じような商品を扱うお店が多い中で、オリジナルで質のよい物を求めるのであれば、「Chie」が第一候補です。
観光中に何気なく立ち寄ったインフォメーションセンターで
10%オフのスタンプ付きのショップカードをGET。
こちらを持ってお店へ向かいます。
従業員さんはとても親切で、店内の写真撮影も許可していただきました。
他のお店と比較しますと全体的にお値段は高めですが、日本人女性が好む商品ばかりです。
こちらのお店では、バッグやクッションカバーなどを購入しました。
丁寧なラッピングはお土産用にぴったりです。
床のタイルがカワイイ 大教会近くの雑貨屋さん @nagu
場所/ロケーション
nagu
20 Nha Tho st., Hoan Kiem District
tel:+84-4-39288020
次はこちら。
大教会近くにあり、おしゃれな外観に引き寄せられるショップです。
洋服などの衣類が充実していました。
レトロなノートを買いに行こう!@Minh Diep
場所/ロケーション
Ming Diep
26 Hang Can Q Hoan Kiem
ガイドブックに載っていたノートが欲しくてHang Can通りを散策。
文房具屋さんが点在するこちらの通り。
比較的大きな文具店を覗いてみましたが、ここでは見つからず、まさかまさかのこのお店で発見!
一度通り過ぎてしまいましたよ。なぜなら・・・
店内です。お店というよりは倉庫のような雰囲気。
私たちの顔を見るなり店員さんは
「ノート?」
と奥からゴソゴソと出してきてくださいました。
やはりガイドブックの力は大きいですね。
数あるノートの中から店員さんが持ってきたのはお目当ての花柄ノート。
はい。こちら。
表紙が厚紙でかなりしっかりした作りになっています。
いくつか見せていただいたものの、ビニール袋に入った状態なのに汚れていたり線が入っていたりするものが多数ありました。
自分で使う分には構いませんが、プレゼント用であれば中身をしっかり確認した方が良いですね。
本当は「赤」が欲しかったのですが、残念ながらこの日は売り切れ。
ブルーとグリーンのノートを10冊ほどお土産用に購入しました。
ベトナムの民芸雑貨
私は定期的にヨーロッパへ行くため、洗練された北欧雑貨やフランス、イギリス、ベルギーのアンティーク雑貨、ドイツや東欧のヴィンテージ雑貨と比較しますとアジア雑貨はプチプラ感が否めません。
しかし、ベトナム・ハノイは刺繍小物や民芸品が好きな女性にはリピートしたくなる街かもしれません。
ホーチミンではプラかごや著作権が心配になるTシャツが多かったのに対し、ハノイは少数民族系の小物が充実していました。
旧市街で購入したお土産の一部です。
ポーチはどのお土産屋さんでも販売していますし、お値段もリーズナブル、軽くて薄いということでバラマキ用のお土産には丁度良いかと思います。
ハンドメイドがお好きな方は、手芸通りの散策も楽しいかもしれません。
マーケット
毎週末に開催されるナイトマーケット。
狭い路地をバイクやタクシーが通るので危ない旧市街ですが、ナイトマーケットが開催される通りは歩行者天国となります。
気になるお店はとりあえずチェック。
地元の人たちでにぎわうナイトマーケットは、販売されている物の多くが衣料品や日用品といった印象。
まとめ
マーケットやローカルなお土産屋さんで売られているものは、リーズナブルではございますが、日本でも普通に利用できるデザインや品質のものとなると、やはりChieやnaguで購入する方が良いですね。
嵩張るのが難点ですが、レトロなノートは可愛かったので私自身も使っています。
お土産用に配ってしまったため、もう少し購入しておけばよかったと後悔です。