ホテルポイントをブリティッシュ・エアウェイズのAviosに交換 ボーナスキャンペーンを検討する理由
現在、ブリティッシュ・エアウェイズがホテルポイントの交換キャンペーンを実施しています。
SPGを除き、ホテルポイントは各ホテルチェーンの無料宿泊やポイント&キャッシュとして利用するのが一般的ではございますが、今回個人的な事情もあり、その内容を確認しておくことにしました。
スポンサーリンク
ホテルポイントをブリティッシュ・エアウェイズのマイル(Avios)へ交換 35%ボーナス中
プロモーション期間は2018年3月31日まで。
以下のホテルポイントをBAに移行すると、通常の35%アップで加算されるとのことです。
公式サイト:ホテルポイントの交換
- Carlson Rezidor Hotels
- Hilton
- Hyatt Hotels & Resorts
- Intercontinental Hotel Group
- Marriott International
- シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ
BAと提携しているホテルプログラムはSPGやアコーホテルズなど他にも複数ございますが、今回のキャンペーン対象となるのは上記6つのプログラムとなります。
尚、Carlson Rezidor Hotelsのポイントプログラムは「クラブカールソン」から「RADISSON REWARDS」に名称変更となりました。
webページやアプリも変更になりましたが、デザインや使い勝手は今のところほぼ同じですね。
当ブログ内ではカテゴリー名称やタグで「Club Carlson」を使用しているため、近日中に変更いたします。
交換レート
私が検討したのはRADISSON REWARDSとIHG
通常の交換レートは以下の通り
RADISSON REWARDS
2,000ゴールドポイント – 200 Avios
50,000ゴールドポイント – 5,000 Avios
100,000ゴールドポイント – 10,000 Avios
IHG
10,000リワーズクラブポイント=2,000 Avios
検討
RADISSON REWARDS
ラディソンリワーズのポイントは1,000ポイント=$4の価値で計算しています。
50,000ポイント=5,000avios+1,750avios=6,750avios
35%ボーナスで50,000ポイントが6,750aviosに。
50,000ポイント=200USD
ということで、6,750Aviosに200ドル以上の価値がある場合には交換OKとなります。
1Aviosを2円の価値で利用している場合は6,750avios=13,500円。3円の価値であれば20,250円といったところ。
JAL国内線の4,500アビオス区間が主な用途である場合は悪くはないレートですね。
IHG
IHGの場合は10,000ポイント=2,000Avios+700avios=2,700Aviosにアップ。
1ポイント=0.5セントで計算すると、10,000ポイントは50USD。
2,700Aviosが50ドル以上の価値になるかどうかが判断基準。
3円の価値なら8,100円、4円なら10,800円となります。
これくらいであれば、交換しても損ではなさそうです。
できればホテルポイントはホテル内で利用したい それでも交換を検討する理由
SPG以外のホテルポイントをBAへ交換するケースというのは以下のような場合
- ブリティッシュ・エアウェイズのアビオス(マイレージ)期限を延長したい
- ブリティッシュ・エアウェイズの特典交換に必要なマイル数があと少し足りない
- ホテルポイントの有効期限を延長したい
- ホテルポイントの残高が少なく、活用するような機会がない
まとめ
BAのマイル(アビオス)はANAやJALとは異なり、有効期限は36か月間で増減がある度に延長となります。
このため、定期的にワンワールドの航空券を購入したり、特典利用している場合は期限を気にする必要はないのですが、2年以上アカウントを触っていないというような場合にはホテルポイントの移行は有効ですね
今回の私の検討理由は3と4。
RADISSON REWARDSは具体的な特典利用先をイメージしていますが、IHGに関しては活用する機会がなさそうということもあり、今回のプロモーションで一部を交換し、期限を延長しておくのも良いかもしれません。(*一般会員のため12か月の有効期限)