成田空港第1ターミナル〜GOLD TRACK〜ANAラウンジ
今回の旅は往路でオーストリア航空を予約したため、久しぶりに成田空港からの出発です。
スターアライアンス便ですので、GOLD TRACKから手荷物検査場へと進みます。
スポンサーリンク
成田空港第一ターミナル到着
私は空港には早く到着しておかないと心配な性格ですので、2時間以上前には空港に到着。
4Fの出発ターミナルへ移動。
オーストリア空港のチェックインカウンターはすぐ目の前にあったのですが、まずは一番奥に行かなくてはいけません。
成田空港を利用する際は、空港宅配でスーツケースを事前に送っているのでこちらの「JAL ABCカウンター」で受け取ります。
常に「万が一」を考える心配性な性格のため、きちんと到着しているかは前日に追跡で確認済みです。
日本の宅配サービスは時間厳守で素晴らしいものの、もしも紛失や遅延で受け取りができなかった場合のことを考えると恐ろしいですからね。
無事にスーツケースをピックアップ。
チェックインカウンターへ向かう前に、Eカウンター前にあるこちらに立ち寄ります。
スーツケース・バッゲージラッピング
スーツケース・バッゲージラッピングサービス
海外の空港でよく見かけるサービスですね。

お支払いは現金のみ。
ラップでグルグル巻きにしていただいたところで、破損や紛失が完全に防げるわけではありませんが、1,000円で自己満足の安心を得られるのであればここは利用。
米ドル、ユーロでもお支払い可能のようです。ただし、レートは悪いですね。
グルグル巻きのRIMOWA。
ルフトハンザモデルを愛用中です。
ロストバゲージをした時のために、写真撮影。
オーストリア航空 チェックイン
さて、ようやくチェックインです。
搭乗券をいただいた際に
「ボーディングタイムが記載している時刻よりも早くなる可能性があります」
との案内。
早く出発するのに越したことはありませんので、早めにゲートに向かうことにしましょう。
成田空港第一ターミナル内のお店をチェック
保安検査に向かう前にお店をブラブラと散策。
旅行グッズをチェックします。
旅のアイテムは実際に使ってみないとその良し悪しがわかりませんからね。
BIBELIB(ビブリブ) スーツケースカバー
とここで、以前購入したスーツケースカバーを発見。
これ、可愛いですよね?
一目惚れして購入しました。
「 BIBELIB(ビブリブ)」というフランスのブランド。お値段は約5,000円と安くはありません。
しかし、残念ながら既に私の手元にはありません。
伸縮性のある生地を使い、耐久性があるとのことだったのですが、預け入れ荷物の扱われ方を甘く見てはいけません。
初回利用でまず角が破れました。
2cm位の穴がポツポツと。
また、受け取り時のターンテーブルの汚れもかなりのものです。
帰宅後には当然洗濯。しかし、洗濯用洗剤ではなかなか落ちない汚れなんですよね。
2度目、3度目と利用していくうちに新たな破れが出現し、汚れもどんどん酷くなりまして4度目で破棄しました。
カバーはあくまでも消耗品です。
ラッピングサービスが1,000円/回(成田)ですから、元はとりましたね。
デザインは可愛いですし、スーツケースを引き取る際に目立ちますからその点ではお勧めです。
GOLD TRACKから手荷物検査場へ
最近成田を利用していなかったので、今回初めて利用するスターアライアンス用のFAST TRACKです。
以前はANA便専用の入り口しかありませんでした。
ビジネスクラス・ファーストクラス利用者だけでなく、スターアライアンスゴールド会員も利用可能ですので、混雑時には助かります。
成田空港第一ターミナル ANAラウンジ
免税店は素通りしまして、ANAラウンジへ。
流石に室内を撮影する勇気がありませんでしたので、こちらだけ。
朝食は自宅で食べてきましたし、今回はビジネスクラスの機内食がありますので、いつもいただいている「かき揚げうどん」は止めておきます。