プラハ本駅の手荷物預かり所とコインロッカー 料金と営業時間を比較
プラハ本駅で手荷物預かり所を利用しましたので、その備忘録です。
スポンサーリンク
2階:有人の手荷物預かり所
スーツケースとキャリーケースを預けるため、プラハ本駅の2階にある荷物預かり所へ向かいます。
列車のホームを背にしますと、左折して突き当り。
ここで左折です。
どんどん進んで行きますと
前方に人が集まっている所がありますね。
到着です。
カウンター横の案内をチェック。
smallが60コルナ/2.5ユーロ、bigが100コルナ/4ユーロと記載されています。
時間ではなく1日の料金ですね。
ユーロ表示があったため、
「ユーロでも支払い可能ですか?」
と尋ねると、
「small2点で5ユーロです」
との返事。
?
small二点?
キャリーケースですらbig扱いになるのではと心配していたのですが、スーツケースもsmall扱い。
カウンター奥の看板をよく見ますと、bigは長辺が1m以上の荷物だそうです。
私のスーツケースはRIMOWAの大型ですので、BIG扱いになるスーツケースなんて余程の大きさです。
ゴルフバッグや楽器などが該当するのでしょうか。
というわけで、small2.5ユーロ×2点=5ユーロでお得に預けることができました。
<有人手荷物預かり所>
営業時間:6:00-23:00
料金(1日):SMALL:60コルナ/2.5ユーロ、BIG:100コルナ/4ユーロ
1階:コインロッカー
私の場合は当初から有人の手荷物預かりを利用する予定でしたが、コインロッカーの方が良い方は1階にあります。
念のためチェックしておきましたのでご参考に。
ホームを背にしますと右手奥です。
想像していたよりも広いスペース。
料金は24時間単位で管理されるようです。
色分けがされていまして
赤い大きなロッカーはこちらですね。
<コインロッカー>
営業時間:3:31-0:29 *0:30-3:30は閉鎖
料金:small:80コルナ big:100コルナ
こちらはユーロは使うことができません。
有人の手荷物預かりは1点当たりのお値段ですから、ケースバイケースでご利用ください。