クラクフ空港から市内までのアクセスはタクシーを利用 中央駅までのバスはありますが、鉄道は現在運休中
クラクフ・バリツェ空港へは深夜到着でしたので、初日は
ヒルトン ガーデン イン クラクフ エアポート
で一泊。
朝食をいただいてから市内へと向かいました。
スポンサーリンク
クラクフ・バリツェ空港から市内へのアクセス
空港からクラクフ中央駅まではバス 2015年8月現在鉄道は運航停止中です
事前に調べたところ、以前は空港から鉄道で中央駅まで行くことができたようですが、現在ご覧のように、空港は新ターミナルを建設中。
このため、鉄道は運航を停止しており、市内交通機関で行く場合は、バスとなるようです。
空港からエアポートタクシーで市内へ移動
空港から中央駅まではバスの利用が割安ですが、私たちが予約していたのは旧市街中心部からは少し離れたヴァヴェル城近くのシェラトンクラクフ
でしたので、エアポートタクシーで向かうことにしました。
向かい側の空港ターミナル前に移動しなければならないかなと思っていましたが、ホテルを出てすぐ右手にエアポートタクシーが待機していたため、こちらから乗車。
ポーランドは初訪問国のため、いつもより緊張感を持っています。
空港公認タクシーとはいえ、念のためメーターがしっかり作動しているか、ドライバーライセンスなどをチェック。
ホテルまでは20-30分程度で到着しました。
メーター表示では、92ズロチ(約3,036円)くらいだったのですが、降車時にドライバーさんがメーターを操作。
空港からなので、追加料金がかかるのかなと思いきや、なぜか表示が89ズロチに切り下げられました。
何故安くなったの?
ドライバーさんも
「89ズロチです」
との返答。
細かなお金はありませんでしたし、最初の92という表示を見て、100ズロチ札を渡すつもりでいましたので手渡したところ、きちんと11ズロチのお釣りを返してくださいました。
海外では細かな金額は、当たり前のようにチップとしてお釣りをくれない場合も多々ありますので、ここはスマートにチップとしてお渡ししておきました。
ドアを閉める際に、ちらりと見えたのが窓に張られた運賃表示。
○km~○km 89ズロチとありました。
距離によって定額制となっているようですね。
まとめ
エアポートタクシーはハイヤー仕様で、ドライバーさんはスーツ着用でした。
市内を走る一般のタクシーとは運賃体系が異なると思います。
尚、帰りのホテルから空港までは、一般タクシーではなくUberPopを利用しました。
クラクフはハイヤーのUberBlackのサービスがなく、リーズナブルなtaxiでの事業展開です(2015.8現在)。
車種はSUZUKIのコンパクトカー、ドライバーさんはTシャツの普段着と、エアポートタクシーとは異なりますがお値段は31ズロチ(約1,023円)でした。
約3分の1ですね。
中央駅から空港までバスを利用する場合は、3-4ズロチと更にお得ではありますが、複数人の場合は荷物のことを考えますとタクシー移動が便利だと思います。
関連:海外でUber!ポーランド・クラクフでUberに乗って空港へ
Uberの登録方法などは以下をご覧ください。
羽田空港からUberで帰宅してみた ~ハイヤー/タクシー配車アプリUber~ <GWに利用しました>
参考: Uber関連記事一覧