ANA・SFC修行予定orスターアライアンスゴールド資格が欲しい方必見!Avianca Brazilがステータスマッチを実施中
2016年ANAのSFC修行を予定されている方、修行予定はないけれどスターアライアンス・ゴールド会員の資格が欲しい方に朗報です。
スターアライアンスに所属する「アビアンカ航空」のAvianca Brazil(アビアンカ・ブラジル)が、ステータスマッチを実施中。
以前当ブログでご紹介したアリタリアのステータスマッチよりも、こちらの方がより魅力的かもしれません。
関連:SFC、JGCの方は申請!アリタリア(Alitalia)がステータスマッチを実施中
関連:アリタリアのステータスマッチに成功!SFC、JGCのみでも可能です
スポンサーリンク
スターアライアンス:Avianca Brazilがステータスマッチを実施中
Avianca Brazil Status Match情報(ポルトガル語)
ステータスマッチとは?
ご存知の方には何を今更ではありますが、そうでない方のために。
ステータスマッチとは、他社の上級会員であれば、こちらも上級会員のステータスを差し上げますよ。という素敵な素敵な制度です。
期間限定のため、その間にたくさん乗ってくださいね。というのが本来の目的でしょうが、実際はマイルは他社につけてラウンジ利用で活用させていただくという使い方が多いでしょう。
基本的に他アライアンスの上級会員を受け付けるため、今回であれば、ワンワールド、スカイチームの上級会員が対象となると思われます。
JALのJGC会員以上で、ANAなどスターアライアンスのゴールド資格をお持ちでない方はこの機会を逃してはいけませんね。
ステータスマッチ 申請期限は?
10月1日から11月30日までのようです。 *随時ご確認をお願いします。
ステータスマッチを申し込みできる条件とは?
今回の場合、Avianca Brazilはスターアライアンスですから、ワンワールドとスカイチームの上級会員が対象となります。
ANAのSFC会員や他のスターアライアンスゴールド会員資格をお持ちの方は、今回のプロモーションに申し込む必要はありません。
ステータスマッチを申し込む理由は、ラウンジ利用や優先タグなどの特権をいただくためにあると思いますので、ワンワールドであればサファイア会員以上、スカイチームであればエリート・プラス会員以上でなくてはなりません。
JALであればJGC会員の方は申請可能。
先日のステータスマッチでアリタリアのFreccia Alata Clubを頂いた方は、スカイチームのエリート・プラス会員ですからこちらも申請可能です。
そしてもう一つ、忘れてはいけないのは「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレスゴールド・カード 」を所持している方です。
年会費26,000円+消費税と非常に高額なカードですが、デルタ・スカイマイルの上級会員資格「ゴールド・メダリオン」が自動付帯となっています。
お金で購入可能な上級会員資格ですね。
デルタ・スカイマイルのゴールドメダリオン資格はスカイチームのエリート・プラス会員ですから、このクレジットカードをお持ちであれば、ステータスマッチを申請可能です。
(クレジットカードそのものではなく、デルタ・スカイマイルの会員証が必要です。)
Avianca Brazil Amigo会員に登録
ステータスマッチの手順としましては、まずAvianca Brazilのマイレージ会員になる必要があります。
マイレージ会員の登録ページへ進みます。
Avianca Brazil Status Match情報 ポルトガル語ですので、google翻訳のページを開きながら先に進めていく必要があります。
会員登録ページは、英語に変更可能。
*のついた空欄は入力必須となっていますが、最初の「Preferred Language」はポルトガル語がデフォルトで変更できません。
次の「CPF」も入力必須。
さて、CPFとは?
google先生に尋ねますと、ブラジルの納税者番号のこととのこと。
私たち日本人が持っているはずがありません。
その隣のチェック項目「Títular do CPF」もデフォルトでマークがついており、ここを外すと、CPF番号の入力を求められます。
このため、国籍を「JAPAN」に変更すると、CPF欄は空欄でも良いそうです。
ステータスマッチ希望のメールを送信
Avianca Brazilのマイレージ番号を入手できましたら、添付書類を準備します。
メール送信先:promo.amigo@avianca.com.br
添付書類:航空会社のステータス・カード画像 *名前とマイレージ番号、有効期限が鮮明にわかるように撮影
メールの件名の指定はありませんので「Status Match request」とでも記載しておけばシンプルで良いかと思います。
あとは、名前・Avianca Brazilのマイレージ番号・ステータスを所有する航空会社のマイレージ会員番号も記載しておくと良いですね。
まとめ
今回のステータスマッチもアリタリア同様、搭乗記録の添付は求められていません。
つまり、飛行機に乗っていなくても、JALのJGC会員資格をお持ちであったり、デルタアメックスカードを持っており、デルタの上級会員カードを頂いている方であれば申請可能です。
で状況を確認しますと、2017年3月まで有効のステータスカードが付与されているようです。
ということは、来年2016年にANAのSFC修行を予定している方であれば、最初からラウンジを使用できるスターアライアンス・ゴールド会員資格を得ることが可能になります。
マイレージはANAに加算するけれども、ラウンジ使用のためにAvianca Brazilのカードを提示するという使い方でも構わないのです。
航空会社の上級会員資格というのは、エコノミークラスで海外へ行く場合にその威力を発揮すると思います。
ビジネスクラスやファーストクラスで旅ができる方であれば、上級会員資格などそもそも必要ないのです。
また、国内線にしか乗らない場合も、あまりメリットはないように思います。
海外旅行で格安エコノミーの航空券であっても、優先チェックイン、各国のラウンジ使用、優先タグ、預入手荷物の追加・重量アップなどの権利を付与していただけるのは本当に助かります。
そして、一度このメリットを享受しますと、ステータスを持っていないアライアンスの航空会社には乗ることができないという状況に陥ってしまうのも事実です。
航空会社側も顧客の心理を理解していますので、このようなステータスマッチが行われるのでしょう。
私自身は現在スターアライアンス、ワンワールド、スカイチーム全ての上級会員カードを所持しています。
いずれかのステータスを持ってさえいれば、ステータスマッチで別のアライアンスの上級会員資格を得るチャンスが度々訪れますので、情報収集は欠かせませんね。
尚、今回のステータスマッチは、私には必要ないため申請はしておりません。
スターアライアンス・ゴールド会員資格をお持ちでない方のお役に立つことができれば幸いです。
ANA・SFC修行費用やルートの振り返り 当時はマイルバブルでした
今年(2016)早々に気合を入れてまとめたブリティッシュエアウェイズ(BA)の記事は、
記事を読み、新たにデルタアメックスカードを作成される場合は、必ずしもステータスマッチをしていただけるという保証はございませんので、あらかじめご了承くださいませ。
また、お得な情報は突然中止になることも度々ございますので、ご検討されている方はお早めに。
詳細は記事内のリンクページで随時ご確認をお願いします。