ビジネスクラスの格安航空券?海外発券するとお得なチケットが購入できるかも
ビジネスクラスの航空券を購入するなんて夢のような話。
だからこそマイルの特典航空券は上級クラスで利用したいという方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、最近はビジネスクラスの相場が下がってきているようで、セール時には衝撃価格が発表されることもしばしば。
海外発のチケットがメインとなりますが、中には日本発着でもお得な運賃が出る場合がございます。
小まめに情報収集をして、旅程が合えば是非検討したいですね。
スポンサーリンク
ビジネスクラスの格安航空券 海外発券をチェックしよう!
庶民の私ですが、Flyertalk のPremium Fare Deals 掲示板をこまめにチェックしています。
最近次のような運賃を見つけました。
カイロ発券 CAI-BKK カイローバンコク
エジプト・カイロ発券はビジネスクラスの料金が格安だということは過去記事でご紹介しました。
私自身もカタール航空のファースト&ビジネスクラスを海外発券しています。
スカイスキャナー
で検索した結果
これは決してエコノミークラスの料金ではありません。
カタール航空のカイロードーハーバンコクが12万円台です。
カイロードーハはファーストクラスになりますね。
BAに加算をすると、ティアポイントは60です。
ドーハーバンコクもドーハー東京もティアポイントは同じ140ポイント。
ということは往復で400ポイントとなります。
とりあえず妄想旅行をしてみましたが、残念ながらルート的にも現実的ではありませんね。
ソウル発券 ソウルーヨーロッパ
ソウルからヨーロッパ行きビジネスクラスは以下のような運賃がでてきました。
スカイスキャナー
ソウル発パリ行き。フィンエアーやルフトハンザで22万円~。
フィンエアーと言えば、福岡就航が決定しましたね。
韓国発券であれば、それほど難しくはありません。
日本からソウルまでは特典航空券の必要マイル数が少ないですし、LCCという手段もありますからね。
ヨーロッパ発券
庶民の私は当然エコノミークラスですが、ヨーロッパ発券という手もあります。
日本発ヨーロッパの場合、今年は安くなっているのですが、欧州・日系キャリアですとやや割高なんですよね。
「安くてマイルが貯まって快適に移動できること」
航空券を購入する際は総合的に判断します。
ドイツー東京で検索しますと、韓国発券と同価格帯でビジネスクラスが出てきました。
日程や出発地にもよりますが、KLM、エールフランス、アリタリアなどが上記の値段で可能です。
日本発ヨーロッパ ビジネスクラスのお値段は?
敢えて海外発券をする理由は、日本よりも安い値段で航空券を購入するためですよね。
それでは、日本発ヨーロッパのビジネスクラスはどれくらいのお値段なのかと調べますと
エアーチャイナがセール中でした!
パリ行きで20万円を切ってますね。
ただ、中国経由というのは好みがありますからね。
欧州系・日系になりますと、35万円~と割高です。
人気のキャリアでビジネスクラスとなりますと、海外発券が無難なようです。
まとめ
ビジネスクラスで海外旅行というのは、非常に贅沢ではありますが、時期によってはお得に購入することも可能です。
小まめに情報収集を行い、チェックしなければいけませんね。