ANA特典航空券の空席状況 直前発券で週末海外!?TG利用がお得です
12月に入り、ANA、JAL共に国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)が引き下げられました。
特典航空券をご検討されていた方は、1日に予約・発券された方も多いのではないでしょうか。
ANAやJALのマイレージは、特典航空券に交換する際、サーチャージが徴収されます。
サーチャージが引き下げられると、特典航空券発券の際の負担が少なくなるので、お得になりますね。
関連:サーチャージが引き下げられると、マイルを特典航空券に交換する価値が上がりますね
また、タイ国際航空(TG)は日本ータイ路線のサーチャージを廃止しました。
*2016.3.31発券分まで
航空券を購入する際は、サーチャージ額を気にすることは少ないかもしれませんが、特典航空券となれば話は別です。
マイレージを使って予約・発券する場合、負担額がどの程度になったのか調べてみました。
スポンサーリンク
ANAのマイルを使用し、タイ国際航空(TG)便を予約・発券する
直近の週末でチェックしてみましょう。
12月12日(土) TG683 羽田10:45-バンコク15:50
12月14日(月) TG660 バンコク14:50-羽田22:30
ビジネスクラスの場合、ANAマイルは60,000マイル 支払い総額は5,350円です。
サーチャージは必要ありませんが、空港施設料等の税金は別途必要です。
ここは避けては通れない道ですね。
ANAマイルを使用し、ANA便を予約・発券する
それでは、バンコクまでANA便を利用するとどうなるのでしょうか。
12月12日(土) NH805 成田18:15-バンコク23:35
12月14日(月) NH808 バンコク0:30-成田8:25
ANAマイルでANA便を予約しますので、マイル数はスターアライアンス特典よりも5,000マイル少なく55,000マイル(ビジネスクラス)となります。
しかし、ANA便はサーチャージが必要ですので支払い総額は11,890円ですね。
スターアライアンス他社の場合は?
ANAで発券する場合は、TGのサーチャージが必要なかったのですが、12月に入りエアカナダ(AC)で特典航空券を調べたところ、ACの予約画面ではサーチャージが加算されていました。
システムの不具合なのかどうかは不明です。
また、TGの場合、サーチャージが廃止となっているのは日本ーバンコク線のみで、ソウルーバンコクなどその他の区間は引き続き徴収ありです。
エコノミークラスとビジネスクラスでは負担額が異なりますので(約2倍)、上級クラスで発券する際は要注意です。
関連:タイ国際航空(TG)が日本ータイ路線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)廃止 特典航空券がお得になる!?
ANAマイルで週末弾丸ソウル旅!
ANA便で週末ソウルを検索してみます。
12月12日(土) NH861 羽田8:40-ソウル金浦11:15
12月13日(日) NH868 ソウル金浦20:15-羽田22:15
1泊2日、羽田発ソウルの金浦空港着ということで、ベストなスケジュール。
有給いらずで、時間を有効活用です。
エコノミークラスは空席がなかったので、ビジネスで検索。
支払い総額は6,740円です。
ということで、TGでバンコクに行く方が負担が少なくなりますね。
まとめ
TGのサーチャージが廃止されたということで、特典航空券に反映されているのか実際に確かめてみました。
また、同時に直前発券で空席がどの程度あるのかも検証しています。
短距離便の場合、ビジネスクラスですと今週末、来週末でも空席がポロポロ出てきていますね。
関連:空席がない!国際線特典航空券はいつ予約するのがベストなのか
1か月前、2か月前に空席がなく諦めた方でも、検索してみるとあっさり見つかるかもしれませんよ。
クリスマスのイルミネーションが素敵な時期に、週末海外いかがでしょうか。