ノイズキャンセル対応のイヤホンSONYーMDR-EX31BN を購入し、iPhone6sと接続
以前から飛行機内の騒音が気になっていた私ですが、普段イヤホンで音楽を聴く習慣がないため、「ノイズキャンセリングイヤホン」というものに対し、あまりにも無知でした。
音楽を聴くためではなく、ノイズをシャットアウトするためにイヤホンをつけることもあるのですね。
不快な音をどれくらいシャットアウトしてくれるのか。
先日のチェンマイ旅行の前に、人生で初めてノイズキャンセリング対応のイヤホン/Bluetoothステレオヘッドセット「MDR-EX31BN 」を購入しましたので、その感想です。
スポンサーリンク
ノイズキャンセリングイヤホンを購入した理由
ビジネスクラスに搭乗する際はそれほど心配することはないのですが、エコノミークラス搭乗時や国内線搭乗時には、運が悪いと周囲が騒がしいことがあります。
多少であれば我慢ができるのですが、不快指数が上がってしまうことも。
泥酔状態などあまりにもひどい乗客に対しては、CAさんが注意に来られますが、盛り上がっている団体客や、小さなお子さんに対しては皆さん仕方がないと諦めますよね。
もちろん気が小さい私もただただ耐えるのみです。
しかし、私の場合、あまりにも騒がしいと頭痛やめまいを引き起こすことがあり、周囲の環境は非常に重要。
旅行記の中でも度々「静かなカフェが良い」というような記載があるかと思います。
今までは耳栓で対応していましたが、旅行前に色々と調べたところ「ノイズキャンセリングイヤホン」という存在を知りました。
ノイズキャンセリングイヤホンとは
周囲の騒音(ノイズ)を低減する機能のあるイヤホンのこと。
電車内や飛行機内などで音楽を聴く際、余計な騒音を低減し、クリアな音質で聞くことができるようになるそうです。
また、英語の勉強などで集中してリスニングしたい時などにも便利。
音楽を聴かず、ノイズキャンセリング機能だけを使用することも可能。
というイヤホンです。
sonyのMDR-EX31BN を購入
早速ノイズキャンセリングイヤホンについて検索。
最も有名で、人気があるものは私でも名前を知っているこちらの商品。
BoseのQuietComfort20です。
お値段は37,800円。
つい先日までノイズキャンセリングイヤホンという存在すら知らなかった者にとって、いきなりこのお値段は手がでません。
普段イヤホンをつける機会などほとんどない私にはあまりにも高価な品物です。
というわけで、その他の商品をチェックしたところ、価格と口コミのバランスが良かった商品がこちら。
SONYのMDR-EX31BNです。
お値段はBOSEの3分の一。
10,000円程度ですので、これならなんとか手が届きます。
また、Bluetooth対応でiPhone6sでも使用可能ということが購入のポイントでした。
騒音を約98%カット(*1)するデジタルノイズキャンセリング。ワンタッチ接続(NFC)(*2)機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドセット
*1 当社測定法による。周囲からの騒音がまったく聞こえなくなるわけではありません
*2 ワンタッチ接続(NFC)機能を利用するにはNFC対応スマートフォン、または一部のおサイフケータイ(R)対応のAndroid(TM)スマートフォンが必要です
sonyのMDR-EX31BN を使用、その感想
というわけで、旅行の数日前に急いで購入。
色はブラック、ホワイト、レッドとありましたが、ホワイトをチョイス。
イヤーピースはサイズの異なるものが予備で付属。
私はsmallに付け替えました。
イヤホンとこちらの本体を接続し、iPhone6sとはbluetoothでワイヤレス接続になります。
実際に飛行機に乗る前に、自宅で使ってみたところpodcastがすごくクリアに聞こえて驚きました。
次に電車やバスの中では、音楽は流さずノイズキャンセリング機能だけ使ってみました。
ノイズキャンセル機能をonにすると、「ザー」といった小さな音が流れます。
確かに騒音は低減されましたが、人の声については期待していたほどの効果はなかったです。
数日後、いよいよ本番。
飛行機内でノイズキャンセルを試してみました。
しかし、この時はビジネスクラスを利用しており、周囲に騒がしい人はいませんでした。
このため、わざわざノイズキャンセルをする必要はなかったのですが、機内の騒音は確かに低減していましたね。
人の声で騒がしい空港ターミナル内のベンチで試したところ、ノイズキャンセリング機能だけではやはり不十分。
ノイズキャンセリング+音楽を聴けば若干マシになるといったところでしょうか。
まとめ
そもそも、ノイズキャンセルイヤホンというのは、低音を低減するもので、人の声については劇的な効果はないようです。
これは、高価なBOSE製品であっても同じなようで、口コミを見ていると人の声に関してはSONY MDR-EX31BN >BOSEという意見があったのですが、期待しすぎました。
しかし、純粋に音楽を集中して聞いたり、英語のリスニング用にはよい商品だと思います。