2泊3日台北旅行のスケジュール・行程表 1日目
2泊3日の台北旅行。
交通費を節約するためマイルを使用しましたので、直前予約・発券となり慌ただしく計画を立てましたが、ほぼ満足のいく1日目となりました。
それでは、旅行初日、1日目の行動をざっくりと振り返ってみましょう。
スポンサーリンク
2泊3日台北旅行のスケジュール・行程表 1日目
9:20 NH851便で台北松山空港へ向け出発
短距離線でビジネスクラスなんて本当に贅沢なお話ですが、もちろんマイルでGetしたもの。
支払ったのはサーチャージ+税金で約8,200円。
羽田空港ー台北松山というドル箱路線に空席を提供してくださったANA様と、30,000マイルでビジネスクラスという素晴らしいプログラムを運営してくださっていたエアカナダ・アエロプラン様には感謝です。
詳細記事:NH851便ビジネスクラス搭乗記 羽田-台北松山(HND-TSA)ANA
12:25 台北松山空港に定時到着
台北松山空港はコンパクトで移動もスムーズ。
イミグレーションも行列なしでさくっと入国完了です。
まずは、ATMで台湾ドルをキャッシング。
帰国後すぐに返済しましたので、手数料込みで1台湾ドル=約3.71円でした。
キャッシュを入手した後は、iPhone6s用のSIMカードを購入しましょう。
3日で300台湾ドル(約1,200円)。
詳細記事:台北松山空港でSIMカードを購入 料金プラン・設定など@中華電信
私がSIMカードを購入している間に主人はセブンイレブンへ。
悠遊カードにチャージします。
私のは以前から使用しているシンプルなものですが、主人のは松山空港バージョンでカワイイ。
いいなー。
台北松山空港から市街地へのアクセスはとても便利。
キャリーケースを持っていたのでMRTではなくタクシーで。
ホテルを目指します。
13:00 ウェスティン台北チェックイン
台北松山空港からタクシーで約10分、110台湾ドル(約440円)でした。
初日の宿はウェスティン台北です。
持っているだけで、SPGのゴールドメンバーになれるというSPGアメックスカード。
先ほど到着したばかりですが、13時にはアーリーチェックイン完了です。
台北松山空港は便利ですね。
詳細記事:ウェスティン台北宿泊記(The Westin Taipei 台北威斯汀六福皇宮 )
梁記嘉義鶏肉飯でランチ
徒歩でも可能なのですが、UBERでお店に向かいます。
絶品魯肉飯(ルーローハン)、鶏肉飯(チーローハン)に舌鼓。
これだけ頼んでたったの175台湾ドル(約700円)。
「安い・早い・美味い」の台北ごはんにほっこり満足。
食事の後は、運動も兼ねまして中山駅まで歩きます。
MRTに乗って公館駅で下車。
次の目的地へ。
寶藏巖國際藝術村
以前からチェックしていた台北のアート村へ行きました。
狭い路地を散策。
芸術家たちのギャラリーやショップと、古くからの住居が融合したアートな村です。
詳細記事:寶藏巖國際藝術村ー台北のアート村へ行ってみよう 台北旅行記
そろそろカフェでお茶しましょ 好氏品牌研究室
アート村を散策した後は、カフェタイム。
UBERで移動しました。
満席でしたので、ウェイティングリストに載せていただいて、周囲を散策。
この辺りは、大学があるので学生街なんだとか。
裏手にも雰囲気の良さそうなオシャレカフェがありそうです。
散策するのも面白そうと思っていたら、カフェからすぐに電話がかかってきました。
席が用意できたとのことですので、戻りましょう。
歩いていると、ニャンコを発見。
首輪がないのでノラさんでしょうか。
キュンとなります。
それにしても、ノラさんにしては逃げないですし、まるまる太って毛並みも良いですね。
海外で見かけるノラニャンコはやせ細ったコも多いのですが、台北のニャンコは食事に困らないのかもしれませんね。
さて、カフェに戻ってアイスカフェラテをいただきます。
実験室がコンセプトとなっていますので、グラスはビーカーです。
詳細記事:好氏品牌研究室 遊びゴコロのあるカフェー台北旅行記
松山文創園區・誠品生活を散策
お次は台北のオシャレスポット、松山文創園區 /Songshan Culture and Creative Parkへ向かいます。
すっかり日が暮れてしまいましたね。
松山文創園區 と誠品生活松菸店で雑貨ハンティング。
詳細記事:松山文創園區・誠品生活 台北のオシャレエリアで雑貨・お土産ショッピング
ディナーは小籠包! 杭州小籠湯包 民生東路店
初日のディナーは宿泊しているウェスティン台北近くにある「杭州小籠湯包 民生東路店」へ。
清潔な店内。
本店と比較すると随分印象が違うのだとか。
アツアツでスープたっぷりの絶品小籠包に舌鼓。
焼き餃子もオススメです。
詳細記事:杭州小籠湯包(民生東路店)松山空港にも近い人気のお店ー台北旅行記
セブンイレブンでお買い物 初日はこれにて終了です
杭州小籠湯包で食事をした後は、ブラブラと散策しながら歩いてホテルへ戻りました。
ウェスティンの裏側にあるセブンイレブンでお買い物。
クレジットカードでも支払い可能でした。
ウェスティンご自慢のヘブンリーベッドで熟睡。
慌ただしく計画をした台北旅行でしたが、1日目はほぼ計画通りに予定を完了しました。
*ホテルのフィットネスを利用する時間がなかったのが後悔です。
2泊3日台北旅行のスケジュール・行程表 2-3日目
アエロプランの改悪を受けまして、使い切ることになったマイレージ。
2-3日目のスケジュールはこちら。