迪化街と赤峰街 レトロな街並み散策ー台北旅行記
Mr.Lin’sサンドイッチで朝ごはん、脆皮鮮奶甜甜圈でドーナツを食べた後は、UBERに乗って迪化街を目指します。
スポンサーリンク
迪化街のレトロな街並みぶらり散策
アクセス
いつものように、UBERアプリを立ち上げます。
UBERblackは近くにいないようで、10分ほど待ち時間が発生しています。
ここで試しにuberXに切り替えますと、
すぐ近くにいるではありませんか!
料金の見積もりをとると
「安い!」
それもそのはず、blackは初乗りが115台湾ドルに対し、uberXですと初乗りは40台湾ドル。
車種にこだわりはありませんから、最初からXにしておけばよかったです。
運賃は78台湾ドル(298円)でした。
約2キロで6分乗車、複数で移動するならかなり便利です。
永興農具工廠から散策スタート
永興農具工廠
迪化街1段288號
TEL:+886 2 2553 6545
迪化街には専門店が点在しているので、ご興味がある方にとってはぶらり散策が楽しいエリアですね。
レトロな街並み
消防署もレトロ。
外壁は街並みに溶け込むようにリノベーションされているのでしょうか。
アーケード
ぐんぐん進みますと
人気のお店「夏樹甜品」が見えてきました。
主人に杏仁豆腐が食べたいと訴えますが
今食べたところだと言われ、私自身も正直胃袋のスペースには自信がなかったために諦めます。
気を取り直して、どんどん進みます。
豐味文創果品が左手に見えてきました。(迪化街を南下中)
店内の商品をじっくりと吟味し、お土産購入。
満足満足。
お隣はオシャレカフェの孔雀。
お店の奥、お庭を抜けたところにある空間がとても雰囲気が良いカフェになっているとのこと。
入りたい。
でも、飲み物も食べ物も今はいりません・・・。
後ろ髪をひかれつつ後にします。
一人だったら、インテリアを見るためだけでも無理に休憩するのですが、主人がいるのでダメですね。
孔雀の向かい側には「林豊益商行」
カゴがたくさん並んでいます。
迪化街には女性が好きそうな雑貨屋さんも。
フェアトレードの商品を扱っているお店
繭裹子
ほっこり雑貨が並んでいました。
高建桶店
ガイドブックに掲載されていますので、日本人観光客で賑わっています。
店頭のプラカゴはホーチミンで見かけるものと同じような気がしますが・・・。
こちらはアパレルショップでしょうか。
お洋服やバッグなど。
蘑菇Moguというお店です。
ぶらぶら歩いていますと
ふと足を止める私。
チープ感が否めませんがでもカワイイ?
お店に入り、お会計。
赤峰街へ移動
迪化街散策を満喫した後は、またまたUBERで赤峰街へ移動です。
UberXが安いということを学びましたので
またまたちょい乗り。
しかし、海外旅行中は普段よりもたくさん歩きますので、少しでも体力温存です。
お値段271円でした。
赤峰街
赤峰街と言えばこちらのマップ&自転車が目印。
こんなビルの中にあったのですね。
今日はお休みなのでしょうか?
シャッターが閉まったお店が並びます。
営業していた理髪店。
「SUPER CUT 極度・・」って、何やら某ショップを連想してしまいます。
レストランは営業しているようですね。
カフェも人気
ここは雰囲気が良さそうです。
お邪魔しようと考えていた「Miss V Bakery Cafe」。
店内の様子をうかがうと大混雑でしたので諦めました。
まとめ
午前中にホテルを出発してから食事・ショッピング・散策を満喫。
ホテルをチェックアウトし、移動するためにウェスティンへ戻ります。