1日休むと4連休!?どこでもいいので安く海外へという場合の航空券検索方法
来週2月11日は建国記念の日で祝日です。
木曜日ですので、翌日金曜日を有給に出来る方であれば、木ー日で4連休になりますね。
ご旅行の計画を立てていらっしゃるかたもいるのではないでしょうか。
私は会社勤めをしていませんので、昨夜主人に言われて気がつきました。
主人「12日有給取ろうと思ったら取れるけど。どっか行く?」
私「なんで?」
主人「4連休になるやん。」(*主人も私も都内在住の関西人です。)
私「・・・。」
主人よ。何故それを今頃(1週間前)言う!?。
スポンサーリンク
休みが取れそう!今週、来週どこでもいいから安く海外へ行きたい!
有難いやら悲しいやら。
しかし、フリーランスの私とは異なり、会社勤めをされていらっしゃる方は仕事の都合で直前まで休みをとれるかわからないという方もいらっしゃいますよね。
急にお休みができたので今週、来週海外へ行きたい。
そんな方も多いはず。
連休時には早くから航空券を購入しておかないと価格が高騰してしまいます。
特に、2-4連休くらいですと、近場のアジアが人気で航空券代も高くなってしまうんですよね。
「どこでもいいから安い都市へ海外へ行きたい!」
そんな方は、
目的地を決定→航空券代を検索
ではなく、
航空券代を検索→目的地を決定
価格から旅行先を決めるというのも一つの手です。
航空券代の安い海外渡航先を検索してみよう
航空券代を検索→目的地を決定
この場合に便利なのがスカイスキャナー
トップページを開きますと、通常は出発地、目的地(台北、ソウルなど)を入力しますよね。
しかし、目的地を「すべての場所」に設定します。
出発は11日、現地出発日は13日。
検索を開始したところ以下のようにランキングが出てきました。
短期間ですと、香港などが人気になってしまうんですよね。
このため、香港よりも、ロシアやトルコの方が安いという現象が起こります。
もう少し予算があるという方は、更にチェックしていきますと
香港の次がイタリア!
グアムと肩を並べています。
今日本は冬ですから、どうしてもこの時期は暖かい都市が恋しくなります。
皆さん考えは似てきますので、1週間前ですとベトナムやタイ行き航空券は高くなってしまいますね。
フランスやドイツ行き航空券とほぼ同額です。
こうして見ていきますと、やはりヨーロッパ行き航空券が安いことがわかりますね。
アメリカやオーストラリアなどオセアニアはまだリストに出てきませんから。
4連休でイタリアは可能?スケジュールをチェックしよう
さて。ヨーロッパ行きが安いとしましても、4連休で旅行は可能なのか。
フライトスケジュールをチェックしてみましょう。
ロシアの方が安いですが、今の時期にロシア旅行は寒くて無理ですよね。
先ほどの画面のイタリアをクリックしますと、具体的にどの都市かがリストアップされています。
一番安いのがヴェネツィアでした。
航空会社はアエロフロート。モスクワ経由となりますね。
乗り継ぎはなかなかスムーズ。
11日に出発しても同日深夜にヴェネツィアに到着しています。
ということは12日(金)、まる1日観光できますね。
土曜日の出発は12:40
日曜日の11:40に成田到着です。
たった1日しか観光できないではないですか!?
そういうご意見はありますよね。
ヴェネツィアは1度しか行ったことがありませんが、まる1日あれば十分周れます。
航空券代は
約50,000円。
ソウルや台北であれば、日帰りや1泊2日旅行という方も増えてきていますよね。
ベトナムやタイへ行く航空券代と同じなのであれば、1日だけヴェネツィアという考え方もできるのでは?
まとめ
今週末や来週海外ということであれば、連休中は航空券代が高くなるため、目的地ではなく価格から目的地を決めるという逆の発想もありますね。
また、マイルで行く場合は、ぎりぎりまで空席が出るのを待つという方法も。
念ながら、我が家は現在マイルを温存中ですので来週末の使用予定はございません。
大人しく都内で過ごします。
ご旅行を予定されていらっしゃる方は、楽しんで来てくださいね。