思い立ったら海外!で発券完了 デルタの特典検索ページは要注意です
思い立ったら海外へ。
勢いに任せて発券してしまいました。
あれほど悩んでいた日々は何だったのでしょう。
しかも全然お得ではないルートでの発券。
でもいいや、いいんです。
行きたい時に行くのが大切。
というわけで、デルタのスカイマイルを使って特典航空券を発券しました。
発券に際し、気を付けることがありましたので私の例をご紹介します。
スポンサーリンク
デルタのスカイマイル 空席ありと表示されても油断は禁物!
あれこれと悩むのはもうやめよう!
デルタマイルに悩まされるのはもうおしまい。
思い立ったら海外でしょう。
というわけで、デルタの特典検索ページにアクセス。
数日前から目的地は決めていたのです。
空席がある日も往路、復路で書き出していました。
ただ、発券に躊躇していただけ。
検索したところ往復共に空席あり。
よしよし。もう決めた。発券するぞ!
便を選択して、カードで決済、最後の確認ボタンを押したところ・・・
「予約が完了しません」
何故かエラーに。
何度トライしてみてもダメ。
仕方がないので、コールセンターに連絡したところ
「あいにくその便は空席がございません。」
えっ?
空席がありと表示され、決済ページにまで進んでいるのにそもそも空席がないというのです。
ならばと、他に選択可能であった便を尋ねたところ
「申し訳ございません。その便もマイルでは予約できません。」
「・・・・」
予約する側からしますと、空席があるとわかっているので往復でシミュレーションします。
ところが、いざ発券しようとすると決済できない。
ちなみに復路も同じことが起こっていました。
復路でも空席ありと表示されていた便が、実は予約できなかったのです。
便を選択し、個人情報を入力し、決済方法を選択、最後の確認ボタンを押すまでその便が本当に空席なのかどうかわからない。
これは、デルタではよくあることなのでしょうか・・・。
結局オペレーターさんに空席が確実にある便をお聞きし、webから発券することにしました。
というわけで、スカイマイルを使用する際は空席がないにもかかわらず、あると表示されているケースがありますので、ご注意を。
オペレーターさんに問い合わせをするのが確実です。
問い合わせ先:0476-31-8000
デルタのスカイマイル特典 会員本人が搭乗者でない場合の予約・決済について
デルタのマイレージは、誰でも使用可能です。
日系のように○親等以内といった制限がない点は大きなメリットですね。
予約時には「旅客ご本人ですか?」で無を選択。
あとは私自身の情報を入力していきます。
支払いに使用したクレジットカードの名義は私のもの。
会員本人のクレジットカードではなく、搭乗者(私)のクレジットカードで決済ができました。
スカイマイルの特典航空券 発券と同時に自動で座席指定されるようです
今回利用するのは、デルタ航空ではなくスカイチーム提携航空会社。
以前の記事でも、座席指定は重要と書いたのですが、今回発券と同時に自動的に座席指定されてしまっていました。
1区間だけ窓側です。
私は通路側が絶対条件ですので、搭乗予定の航空会社に電話し、座席を変更していただきました。
これで無事に通路側Get。
まとめ
長年搭乗券を送り続け、無料でいただいたデルタのスカイマイル。
ついに初めて使用することになりました。
そしておそらくこれでもうお別れです。
残高が少しありますので、そちらは改悪されなければ弾丸ソウルで気が向いた時に使用します。
散々悩んでおきながら結局そんなルートで、目的地はそこ?
という旅行なのですが、行きたい時に行きたい街へということでご了承ください。
私が飛行機、機材にこだわりがないというのがお分かりいただける搭乗記になりますね。