ルメリディアン・サイゴン宿泊記(Review:Le Meridien Saigon)ホーチミン旅行記
ホーチミンでの宿泊先は、サイゴン川沿いの「ルメリディアン・サイゴン」です。
2015年にオープンしたばかりですので、まだ新しくモダンな高層ホテル。
一人旅ではもったいないかなと思いましたが、こちらのホテルを選んで大正解でした。
スポンサーリンク
ルメリディアン・サイゴン(Le Meridien Saigon)宿泊記
ロケーション
ルメリディアン・サイゴン(Le Meridien Saigon)
3t Tôn Đức Thắng、Bến Nghé、Hồ Chí Minh、700000
(3C Ton Duc Thang Street, District 1 )
TEL: (84)(8) 62636688
トリップアドバイザー(口コミ):ル メリディアン サイゴン
予約
予約はSPGの公式サイトから行いました。
返金不可プランで2泊約38,000円(19,000円/泊)。
リバーサイドのホテルだというのに、数千円の差額をケチッて節約して街ビューにしたのは私です。
プレミアムクラシック(禁煙): キングベッド
• 409 sq ft/38 sq m
• 街の眺め
• パブリックエリアにwi-fi完備(無料)
• 室内金庫
• 42インチのled液晶テレビ
• 禁煙
SPGアメックスカードを所有している場合、ゴールド会員特典が付与されます。
公式サイトからの予約で16時までのレイトチェックアウトやWiFiが無料。
アクセス
ホーチミン・タンソンニャット国際空港からタクシーで約30-40分。
ホテルへは16時前に空港からマイリンタクシーを利用し、12.2万ドン(約622円)、帰国時20時半ごろにホテルからビナサンタクシーを利用し約14万ドン(約714円)。
為替レート:1,000ドン=約5.1円 (2016.3)
ルメリディアン・サイゴン(Le Meridien Saigon)周辺の様子
ホテルはサイゴン川沿いに位置しています。
和食、日本料理屋さんが建ち並ぶ「レタントン通り」に近いため、日本人ビジネスマンの定宿としてビジネスユースには便利ではないでしょうか。
また、ホーチミンの注目スポット(?)と言われている「3Aステーション」への入り口は、ホテル向かって左側の路地です。
何故敢えて言うかと言いますと、google mapのポイント位置がややこしく、向かって右側の「Ngô Văn Năm通り」を進み「どこ?どこ?」と迷ってしまったからです。
3Aステーションの記事は後日個別にまとめます。
外観
高層ホテルのため、全体が撮影できずすみません。
ロビー・レセプション
スタッフが温かく出迎えてくださいました。
モダンな雰囲気。
ウェルカムドリンク
エレベーターホールには、ケーキやチョコレートを販売するショップがありました。
客室
荷物を運んでいただいて、お部屋に入った瞬間疲れも吹き飛びました。
リバービューのお部屋にアップグレードしてくださったのですね。
振り返ると、あらこれは。
バスルームがガラス張りとなっているタイプですね。
ウェルカムフルーツに無料のミネラルウォーター。
うん?
これは、MAROU(マルゥ)のチョコレートではありませんか!?
いただいていいのでしょうか?
思わずリストをチェックしてしまう貧乏性な私。
無料のウェルカムチョコレートはMAROUでした。
ミニバー
Le Meridien Saigon minibar price list
ミニバーのお値段。
エビアンが100,000ドン(約510円)、ソフトドリンクが80,000ドン(約408円)
比較的価格は良心的ではないでしょうか。
デスク周り。
wifiは名前とルームナンバーを入力すると使用可能になりました。
クローゼット
窓際に設置されているソファー。
横になりながら夜景を眺めてください?
リバービューとはいえ、サイゴン川ですからね。
わあ素敵!
というような景色ではないのですが、
夜になりますと、それなりに素敵?
バスルーム
バスルームに移動。
ご友人同士で宿泊される場合、ロールカーテンで目隠しはできますのでご安心を。
ウォシュレットはないようです。
まだ新しいホテルなので、水回りが清潔なのが嬉しいですね。
シャワールーム。
ルメリディアン・サイゴン( Le Meridien Saigon)のフィットネス施設
たった2泊だというのにここに来たかったがために、シューズやウェアなど荷物になるものを持参してしまいました。
いつもの格安ホテルなら、フィットネス施設なんてないじゃないですか・・・。
利用できる時に利用しておかないと!
という貧乏根性丸出しです。
誰もいないプール!
夜景を眺めながら泳ぐことができます。
なかなか良い雰囲気。
ランニングマシーンは窓側に設置されていますので、夜景を眺めながら汗を流します。
普段全然運動なんてしないのに、こんな時だけカッコつけてしまいました。
ホーチミンはリゾート地ではありませんからこういう施設を利用する人は少ないのでしょうか。
プールは利用者ゼロ。ジムも先客1名でした。
ジムは24時間営業しているそうです。
Le Meridien Saigon latitude10(ラティチュード10)
1階のエレベーターホール手前にあるラウンジ「 latitude10(ラティチュード10)」。
帰国日、空港に向かうまでの最後の時間はここでゆっくり。
カプチーノ
カカオパウダーたっぷりです。
お値段は100,000ドンに5%のサービスチャージと10%のVATが加算されて115,500ドン(約589円)。
ホテルのラウンジでこの価格ですから、ホーチミンはやはり物価が安いですね。
ルメリディアンサイゴンではスターポイントを施設利用やサービスに使用可
チェックイン時に頂いたこちらのA4サイズの用紙2-3枚。
何かと尋ねたところ、スターポイントを各種サービスに利用できるとのことでした。
関連:SPGカテゴリー
食事や送迎サービスまであまりにもたくさんの項目がありましたので、詳細は割愛させていただきます。
皆様ご興味があるかなというところだけ。
上記はスパのリストです。
アロマセラピー60分で3,000ポイント。
これはお得ではないでしょうか?
まとめ
いつも一人旅では格安ホテルに宿泊していますので、贅沢だなとは思いましたがルメリディアンを選んで大正解でした。
周辺のお店やレストランの情報などは、今後旅行記でアップしていきますのでご興味があ方は是非ご覧になってくださいね。
宿泊レポートはここで終了。
何か足らない?
ばれちゃいましたか。
はい。
朝食はつけていません。
ごめんなさい。
一人で3,000-4,000円ビュッフェは私には贅沢なんです。
その代わりに朝カフェに出かけていますので、こちらも別記事にまとめます。