ホーチミンの雑貨屋さん・インテリアショップ@Linh’s Furniture @decosy
ホーチミン2区の散策は続きます。
タイ古式マッサージでリフレッシュした後は、雑貨屋さん、インテリアショップをチェックしてみましょう。
スポンサーリンク
一軒家の家具屋さん/インテリアショップ@Linh’s Furniture
キョロキョロしながら散策していると、目に留まったのがこちらのお屋敷。
手入れの行き届いたお庭が素敵だなーと思ったところ、エントランスには「Linh’s Furniture」の看板が。
家具屋さん?
一軒家をそのまま利用しているようですね。
立ち止まって撮影していると、スタッフさんが
「どうぞ。入ってください。」
と招き入れてくださいました。
ホーチミンの家具屋さん。購入することはできませんが、気になりますのでお邪魔します!
ロケーション
Linh’s Furniture
67 Xuân Thủy、Thảo Điền、Quận 2、Hồ Chí Minh
(67 Xuan Thuy St., Thao Dien Ward,)
TEL:+84-62818 488
外観・インテリア
早速中へ。
2区は外国人特に欧米人が多く住むエリアとのこと。
欧米人が好みそうなアジアンインテリアですね。
一軒家の中にディスプレイされた家具は全て商品。
お店では欧米人女性がソファーを購入している最中でした。
こういうインテリアショップがありますと、ホーチミンでもインテリアにこだわったお部屋作りができそうです。
こちらはベッドルームをイメージした空間。
アンティーク調のソファーが素敵。
ベトナムにはフランス人が多く住んでいるとのことですので、ワイングラスのシェルフも需要があるのでしょうか。
家具屋さんですから、旅行者が購入できそうなものはありません。
クッションカバーくらいでしょうか。
20%セール中でしたが、一番小さなサイズでも735,000ドン→588,000ドンと記載がありましたので、約2,999円!
*1,000ドン=約5.1円(2016.3)
更に10%のVATが加算されるとのことですから、結構なお値段です。
ということは、家具もそれなりの価格帯でしょう。
ホーチミン在住の外国人富裕層向けのお店のようです。
目の保養になりました。
家具・雑貨屋さん@Decosy
お店を出て更に東へ進んで行きますと、またまた家具&雑貨屋さんを発見。
倉庫のような雰囲気のこちらのお店。
早速入ってみましょう。
ロケーション
Decosy
112 Xuân Thủy、Quận 2、Thảo Điền
(112 Xuan Thuy, Thao Dien – District 2)
TEL:+84 8 6281 9917
営業時間:9:00-18:30 (日 -17:00)
お店のホームページをチェックしたところ、カンボジアのプノンペンにも支店があるようですね。
インテリア
店内は天井が高く広い印象。
家具がメインですが
食器やキッチン用品、インテリア雑貨など小物類も充実しています。
雑貨の価格帯は、ベトナムの物価にしては少々高めですが、外国人が購入するのであれば比較的リーズナブル。
Francfranc(フランフラン)のようなイメージでしょうか。
デザインは私たちでも日常使いができるようなもので、「ザ・ベトナム」的なものではありません。
お土産で購入しても「ベトナム土産」にはなりませんが、ご自身で使うのであれば良いかなと言う感じですね。
こちらのお店もお客さんは全員欧米人でした。
観光客ではなく、ホーチミンに住んでいらっしゃる方たちなのでしょうね。
こういうベビーベッドが販売されているのは、フランス人ご家族向け?
これは新しいものですが、アンティークのフランスベビーベッドは人気のアイテムですよね。
縦にも横にも大きなシェルフ。
日本の住環境には合わない大型の家具が目立ちます。
ホーチミンに住む外国人は、こんな家具が入る大きなお家で暮らしているのでしょうか。
都内でこの家具が入る家・マンションに住んでいる人は富裕層間違いなしですね。
まとめ
観光の中心、1区とは雰囲気が異なる2区の街並み。
レストランやショップもホーチミン在住の外国人をターゲットにしているお店が点在していました。
後日2区散策記をまとめますので、併せて是非ご覧ください。
★★ホーチミン発 現地オプショナルツアー★★
【最低価格保証】ベトナムのオプショナルツアー予約なら VELTRA