GWの宿泊予約 SPGアメックスカードのアワードを利用しました
一体どうなることかと思われたスターウッドとマリオットとの合併ですが、株主によって承認されたことにより正式に実現となりそうですね。
海外のサイトを見ていますと、中国企業や第三の企業に買収される方が、SPGのロイヤリティプログラムが維持される可能性が高いため良いというような意見もあったようです。
しかしながら、マリオットとの合併が決まったことで、将来的にプログラムは統合、それまでの間は並行して2つのプログラムを継続となるようです。
変更が決まったとしても、先日のアラスカ航空の一件のように改悪内容が即時反映ということだけは避けていただきたいものですね。
SPGアメックスカードの先行きも不透明ではございますが、正式に変更内容が発表されるまでは、引き続きメインカードとして使用していく予定です。
高額な年会費を支払う必要があるSPGアメックスカードですが、継続時には魅力的な特典がありますよね。
先日その特典の予約を完了いたしました。
スポンサーリンク
SPGアメックスカード 継続ボーナス 無料宿泊特典を使用
SPGアメックスカードは年会費が31,000円+消費税と高額です。
しかしながら、継続時に1泊無料宿泊特典が付与されるというのが、大きな魅力。
無料宿泊特典はカテゴリー1-6のホテルで使用が可能です。
6までのホテルで使用可能なのであれば、当然ながら宿泊料金の高いホテルで利用するのが良いですよね。
年会費以上であればベストです。
以前もこの無料宿泊についてあれこれと考えた記事を書きましたが、「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」はカテゴリーの変更が行われ、現在は7となってしまいましたので、使用できなくなったようですね。
しかしながら、日本国内のその他のホテルであれば全て6以内となります。
7月にオープン予定の「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」も対象です。
【追記】2017年3月7日のカテゴリー変更により、カテゴリー7になります。
無料宿泊特典を予約
我が家は私も主人もそれぞれ本会員としてSPGアメックスカードを所有しています。
ポイントは無料で合算できますので、問題はありません。
高い年会費を支払ってそれぞれが本会員になっている理由は、家族会員になってしまいますと家族会員にはゴールド特典が付与されないからです。
また、それぞれが本会員の場合は、無料宿泊特典も2回分となりますので良しとしました。
今回は、期限が迫っている主人の方のアワードを利用。
特典予約はネットからではなく、電話予約となります。
アワードはフレキシブル対応
アワードはゴールデンウィーク中の宿泊に使用することにしました。
本来であれば今年のGWはヨーロッパでしたので、私と主人それぞれのアワードで2泊分として使用するつもりだったのですが、以前にも触れました通り、ヨーロッパはキャンセル。
2泊分使用するには、宿泊料金がそれほど高くないため(セコイ・・・)、1泊分のみにしておきました。
アワード予約はフレキシブル対応ですので、キャンセル可能となっています。
お値段的には年会費よりも少し高くなる程度ですね。
しかし、キャンセル不可のレートであれば年会費を下回ります・・・。
当初の予定であれば、確実に年会費以上のホテルとなったのですが、仕方ないですね。
アワード利用は朝食なし
無料宿泊特典に朝食はついていません。
このため、朝食が必要な場合は別途現地で支払う必要がありますね。
セントレジス クアラルンプールがオープン予定
SPGのサイトをチェックしていますと、これからオープン予定のホテルも参照が可能となっています。
以前台湾の記事を書きましたが、直近ではマレーシア、クアラルンプールにセントレジスがオープンとなります。
セントレジス・クアラルンプール ロケーション
The St. Regis Kuala Lumpur
Jalan Stesen Sentral 5、Kuala Lumpur Sentral、50470 Kuala Lumpur、Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
カテゴリーは5ですから、無料宿泊特典が利用できますね。 →カテゴリー6に変更。特典は利用可能。
また、現在実施中のデザインホテルのプロモーションでもカテゴリー5までのホテルで利用できる無料宿泊特典が獲得可能です。
デザインホテルに3泊すると、セントレジスに宿泊できると考えますとお得ではないでしょうか。
まとめ
ゴールデンウィークが近づいてきましたので、SPGのアワード予約を始め、いくつかの予約を完了しました。
期間中にこちらのボーナスもGETする予定です。