1泊2日弾丸バンコク旅行のスケジュール・行程表
1泊2日の弾丸バンコク旅行。
せっかく行くのにもったいないですよね。
とはいえ大型連休時の特典旅行ですから贅沢は申しません。
バンコクは学生時代からリピートしている大好きな街。
滞在時間25時間15分(細かい!)とはいえ、散策を楽しんできましたので行動をざっくりと振り返っていきます。
時間が足りない、もう一度行きたい!と後ろ髪を引かれる思いで出国するほうがまた次の旅につながるはずだと、都合良く解釈しておきましょう。
*紹介している場所の地図は、個別の詳細記事に掲載しています。
スポンサーリンク
NH805便 ANAでバンコクへ出発!
フライトスケジュールは18:20-23:00。
我が家から羽田の方が断然近く便利なのですが、文句は言えませんね。
つい数年前までは国内線で羽田あるいは成田まで飛び、そこから出国していたことを思えば随分便利になりました。
機内食は洋食で正解だったようです。
バンコク・スワンナプーム国際空港到着 SIMカードを購入
空港到着後はATMで海外キャッシング。
1バーツ=約3.1円のレートでした。(後日JCBへ早期返済)。
昨年と同じものを購入してもつまらないかなという理由だけでAISのSIMカードを購入。
7日間 有効 1.5GB 299バーツ(約927円)でした。
動画などを見ない限り、1.5GBもあれば十分だと思います。
【追記】最近は日本で購入したほうが安くて便利なので、amazonで購入しています。
空港からはUberXで移動
深夜ということもありまして、ホテルまでの移動手段はUberXを検討していました。
バンコク市内まで料金固定。
300バーツ+高速代となります。
フォーポイントバイ シェラトンバンコク
フォーポイント バイ シェラトン バンコク
空港からホテルまでは車で約30分でした。
料金は高速1か所を使用したため
定額の300バーツ+高速代25バーツ=325バーツ(約975円 1B=約3円 2016.5)。
iwaneで朝カフェ
ホテルの朝食ビュッフェはつけなかったため(ね?倹約家でしょ?)、近くのカフェへ。
7:30から営業しているので便利です。
朝ですから通常はこういうものをオーダーしますが、
ご飯派の方には丼も各種ありますので男性には良いかもしれません。
アソーク駅周辺を散策
ターミナル21をぶらぶら散策。
昨年はこちらに宿泊しました。
アソーク駅に直結しているのは
シェラトン グランデ スクンビット。
アソーク駅周辺には3軒のSPG系列ホテルがありますね。
Nanaまで足を延ばせばアロフトも。
この時間帯はまだ混雑していませんね。
スカイウォークを進み、このままロビンソンデパートへ。
とはいえ、ロビンソンに用はございませんので、地下のスーパーマーケット「TOPS MARKET」へ直行。
お菓子類などのお土産を購入。
My SPAでトリートメント
さて、そろそろ予約のお時間です。
今年もお世話になるのはMy Spaさん。
記事は重複してしまうため、昨年のものをリンクします。
ハーバルボール+タイ古式マッサージのパッケージ。
トンローへ移動
ハーバルボールとタイ古式マッサージの組み合わせは最強ですね。
体が温まり、血流の流れが良くなっているところに抜群のテクニックでマッサージ。
次回もリピートさせていただきます!
ということで、すっかり上機嫌のワタクシ。
お次の目的、トンローへ向かいます。
Maze ThonglorまでUberXで移動。
びっくりするほど未完成のモールに衝撃。
それでもポツポツとお店はあるのですが、1Fの「The Coffee Club」以外は利用することはなさそう。
仕方がないので歩いて本来の目的地「the COMMONS」へ向かいます。
このエリアは和食レストランが軒を連ねていますよね。
てくてく歩いて
「the COMMONS」に到着。
遅いランチとなってしまいまいしたが、PEPPINAでピッツァ。
サイアム散策
トンローエリアの次はBTSでサイアムへ。
サイアムパラゴンをぶらぶらと
Thannのショップ
といかく大きなモールですよね。
2階だったか3階だったか、各社の高級車が展示されていました。
スイーツが食べたくなったので、モールを出ましてサイアムスクエアへ。
お目当てはマンゴータンゴ。
スワンナプーム空港へ
あっという間のバンコク滞在。
不完全燃焼ですので、次回はせめて2泊はしたいですね。
空港までは再度UberXを利用。
バゲージラッピングサービスでスーツケースをぐるぐる巻きにしていただきます。
昨年も利用していますが、お値段は変わらず150バーツ(約465円)のままでした。
日本は1,000円ですから約半額ですね。
チェックインをさくっと済ませまして
ロイヤルオーキッドスパへ。
今回はフットマッサージをお願いしました。
上記リンクは、昨年の記事です。
続いてシンガポール航空のラウンジ
最後はボーディングまでロイヤルオーキッドラウンジへ。
シャワーを浴びてすっきり。
深夜便に備えます。
アメニティーはTHANN。
まとめ
以上ざっくりと1泊2日(正確には3日)の弾丸バンコク旅行の内容をざっくりとまとめてみました。
次回は、バンコクからメルボルンへ場所が移ります。
深夜便のため、睡眠重視のフライトとなりましたが、次回の搭乗記も併せてご覧いただけると幸いです。