メルボルンの夜景スポット~ヤラ川沿いの街並みとユーレカ・スカイデッキ88
ガイドブックで事前学習したところ、メルボルン観光のおすすめとして「ヤラ川沿いの夜景」が挙げられていました。
夜の散策にはピッタリですね。
というわけで、フリンダースストリート駅からプリンセスブリッジを渡り、サウスバンク・プロムナードへ。
エバンウォーカー橋を渡り、フリンダーズウォークをぶらぶらというルートで周ってみました。
また、ヤラ川の南側にあるEureka Skydeck 88(ユーレカ・スカイデッキ88)へも行ってきましたのでこちらも併せてどうぞ。
スポンサーリンク
メルボルン観光 ヤラ川沿いの夜景
ヤラ川の南側は、残念ながらトラムのフリーゾーンから外れます。
フリンダースストリート駅を右手に見ながらプリンセスブリッジへ。
街の方を振り返るとこういう風景。
左手に見えているのがSt Paul’s Cathedralです。この奥がウェスティンですね。
背の高いビルがユーレカ・スカイデッキ88
サウスバンク・プロムナード沿いをぶらぶら散策
川沿いにはオシャレなレストラン
不思議なオブジェ
モールがあったので覗いてみましたが、飲食店メインでした。
エバンウォーカー橋を渡り、再び街の方へ。
夜景スポットは他にもまだあるようですが、このルートですと適度な距離で街に戻って来れますので私たちにはちょうど良い散策でした。
ユーレカ・スカイデッキ88(Eureka Skydeck 88)
ロケーション
Eureka Skydeck 88
7 Riverside Quay、Southbank VIC 3006、オーストラリア
TEL:+61 3 9693 8888
営業時間:午前10時ー午後10時 *最終入場は午後9時30分(クリスマスの日および元日は午後5時30分終業、最終入場は午後5時)
最終入場は21:30までということですので、夜景とセットで訪れる方が良いのかもしれません。
私たちは時間が余ったら行こうかなという優先順位でしたので、足を運んだのは日中となりました。
フリンダースストリート駅
先ほどの夜バージョンも美しいのですが、良さが伝わらなかったのは私のスキル不足です(iPhoneで撮影)。
申し訳ございません。
サウスバンク・プロムナードから、北側を撮影した景色。
プリンセスブリッジから徒歩10分程度で到着。
壁のオブジェが気になります。
こちらが入り口
入場料は大人20ドル/人(約1,600円)
*A$1=約80円(2016.5)
いいお値段です。
高速エスカレーターで展望デッキを目指します。
展望台から眺めるメルボルン市内
外に出られるスペースが少し
金網でがっちりとガードされていますので、スマホでの撮影は難しい。
あとは別料金を支払えば「THE EDGE」と呼ばれるエリアに入ることができます。
大人12ドル/人
床を含め、全面がガラス張りになっているエリアですね。
怖いので止めておきました。
また、「The Walk Experience 」というサービスもあり、こちらはバランス棒を持って高層ビルを綱渡りしているような合成写真を撮ってくださるそうです。
お値段15ドル。
ご興味がある方はどうぞ。
まとめ
帰りはエバンウォーカー橋を渡って再び街へ。
夜は注意深く見ていなかったので気が付かなかったのですが、こちらの橋には愛の南京錠がいくつもかけられていました。
世界一住みたい街と形容される美しいメルボルンで、美しい夜景をカップルで眺めると永遠の愛の印に南京錠をかけたくなるのかもしれませんね。