ブリティッシュエアウェイズ(BA)のマイルで特典航空券を予約する方法 片道国際線も可能
当ブログではブリティッシュエアウェイズ(BA)のマイル(Avios)や、搭乗記などの関連情報を私自身の体験を交えながらまとめております。
過去の記事を振り返りますと、特典航空券の予約方法についての情報が不足しておりました。
先日私自身が特典航空券を予約したということもあり、基本的な点につきまして画像を使用しながらまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
ブリティッシュエアウェイズ(BA)Executive Club
マイレージプログラムExecutive Clubに登録
BAの特典航空券予約は公式サイトからオンラインで可能です。
Executive Clubの登録は無料。
マイレージはJALなどワンワールド系の航空会社に搭乗したり、アメックスカードのポイント移行、ホテル宿泊で貯めることが可能です。
残念ながら、日本ではBAのクレジットカードは発行されていません。
マイル(Avios)を使う
特典フライトの予約に進みます。
特典航空券の検索システムは非常に使い勝手が良いです。
片道での利用も可能ですから、「片道のみ」にチェックをして、空席を調べることが可能ですね。
特典航空券に必要なマイル数
昨年(2015)マイレージ制度が大きく変更となりましたが、短距離直行便エコノミークラスであれば引き続きお得に利用可能です。
ZONE | miles |
---|---|
1 | 1-650 |
2 | 651-1,150 |
3 | 1,151-2,000 |
4 | 2,001-3,000 |
5 | 3,001-4,000 |
6 | 4,001-5,500 |
7 | 5,501-6,500 |
8 | 6,501-7,000 |
9 | 7,001- |
JALの国内線であれば、ほとんどの区間が650マイル以下となりますね。
具体的な都市は以下で説明しています。
東京ー福岡といった路線も4,500マイル+290円で発券できるのはお得ですね。
片道国際線特典航空券の予約が可能
BAが非常に使い勝手が良い点は、国際線片道航空券の予約が往復の半分のマイル数となることです。
先ほどのチャートも全て片道直行便のゾーン、マイル数となります。
東京ー香港の場合
エコノミークラスであれば片道10,000マイル+諸税となります。
JALではなくキャセイパシフィック航空を選択する場合、必要マイル数は10,000マイルと同じなのですが、マイル数を減らして支払い金額を増やすという選択肢をとることも可能。
最低4,000マイルにまで使用マイルを引き下げることができますね。
(JALには料金オプションがございませんので、マイルが不足している場合は予約ができません。)
台北行きの場合
東京ー台北の場合は必要マイル数がZONE3の片道10,000マイル+諸税なのですが
大阪の場合は、距離が短くなるためZONE2と引き下げに。
その結果、必要マイル数も片道7,500マイルとなります。
CXを選択すれば、料金オプションで2,500マイルまで引き下げることができますね。
成田ー釜山線
週末海外がしたくなれば、成田ー釜山線。
ZONE1のため、片道4,500マイルとなります。
ヨーロッパ行き片道特典航空券
先ほどのチャートでオフピーク表がございましたが、オフピークはブリティッシュエアウェイズ便のみとなります。
JALなどワンワールド各社は全てピーク時が適用されます。
2016年は9月11月がお得ですね。
オフピークの場合、東京ーロンドン間が片道19,500マイル。
通常は30,000マイルですからお得です。
料金オプションで、必要マイル数を6,850マイルにまで引き下げることが可能です。
特典航空券の座席指定
ワンワールド各社の特典航空券空席状況や、予約が可能なBAの公式サイト。
希望のフライトを選択し、クレジットカードで必要な料金を支払えば数分後にオンラインチケットが発券されます。
JAL国内線特典航空券を予約した場合
当サイトでは海外旅行の記事をメインとしているため、国内線のことにはあまり触れていないのですが、私自身はBAマイルはJAL国内線で度々利用しています。
当日予約が可能なことから、JALの予約をするのは週末や直近ということが多いため通路側座席は満席のこともしばしば。
1時間程度のフライトですから、座席指定をせずに当日空港でということもあるのですが、事前に指定をしたい場合はJALに連絡をすれば指定可能です。
JAL国際線特典航空券を予約した場合
JAL国内線予約の場合は、JALに電話をすれば座席指定が可能です。
しかし、JALの国際線の場合は異なりました。
昨年(2015)の例ですが、フランクフルトー成田便を予約し、JALに問い合わせ。
座席指定はBAに問い合わせてくださいとのことでした。
国際線の場合はBAで管理をしているようで、BA側で対応をしていただきました。
ブリティッシュエアウェイズ便を予約した場合
こちらは有償での予約と同様、オンラインで座席指定が可能です。
通常の予約の場合は料金支払い前にシートマップが確認できるのですが、特典予約の場合は支払いを終えてから予約管理(マネージマイブッキング)で行う仕様になっていました。
マイルは同居家族で合算し、利用することが可能
BAのマイルは家族会員口座を作ることで合算し利用することが可能です。(無料)
短距離エコノミークラスの場合、必要マイル数は非常に少なくて済みますので、合算すれば特典航空券に近づきますね。
まとめ
BAマイルを利用し特典航空券を予約する方法や、その場合の座席指定につきまして改めてまとめてみました。
当ブログも記事数が増えてきたのですが、基本的な点の説明が不足していることがございます。
このため、最近は新しい記事の更新よりも、過去の記事の追記や修正に時間をかけ、読者様が読みやすく、わかりやすいような記事になるよう不足情報を補っております。
稚拙な文章ではございますが、少しでもお役に立つことができれば幸いです。