ベルリンのリーズナブルな和食・日本食レストランでランチ@Hashi(はし)
ベルリン滞在中も和食のお世話になる当ブログの管理人。
海外の日本食・和食レストランカテゴリーにまた1軒追加となりました。(そのようなカテゴリー・タグは設けておりませんが)
ドイツ旅行記ならドイツの料理が知りたいよ!
という読者様のお声を無視してしまい申し訳ございません。
個人的な備忘録となってしまいますが、ベルリンのリーズナブルな和食レストランレポートです。
スポンサーリンク
Hashi Izakaya & Japanese Kitchen
ロケーション
Hashi Izakaya & Japanese Kitchen
Rosenthaler Str. 63, 10119 Berlin, ドイツ
TEL:+49 30 67961459
営業時間:12:00 – 23:00 (月ー木、日)12:00 – 24:00 (金・土)
*5月中旬ー9月中旬:12:00 – 0:00 (weekday) 12:00 – 1:00 (weekend)
アクセス
場所はメトロ(U-bahn)のRosenthaler Platz駅(U8)とS-bahn Hackescher Markt駅の間ぐらい。
カフェやセレクトショップが集まるエリアにあり、とても便利。
レストランのためだけに足を運ぶという場所ではないというのが、個人的に気に入りました。
外観・インテリア
お店の前には赤ちょうちん。
日本の居酒屋さんの雰囲気を感じさせますが、東南アジアなどで見かける「純和風」のインテリアでないのがベルリンです。
外のテラス席からは、アレクサンダープラッツにあるテレビ塔が見えます。
ランチタイムにお邪魔しました。
木製テーブルにベンチ。
キッコーマンの醤油や割りばし、壁の黒板メニューを眺めていると「日本」を感じることができるのですが、「居酒屋」という雰囲気はありませんね。
尚、お手洗いの壁一面は、日本の新聞でコラージュされていました。
メニュー
お得なランチメニューです。
月ー金と印字されているのですが、手書き修正で日曜日も対応に。
ということは、月~日まで毎日可能ということなのでしょうか。
素晴らしい!
ランチタイムは12:00-17:00まで。
見た目も華やか、豪華なお弁当が7.9ユーロ(約916円)~。
メインを注文すると、おみそ汁は1.5ユーロ(約174円)で追加可能とのこと。
この他、ビーフカレー、牛丼、肉うどんが6.9ユーロ(約800円)
サラダもあります。
サイドメニューには、枝豆、キムチ、唐揚げ、たこ焼きといったメニューまで。
ランチメニューとはいえお安くありませんか?
ここはドイツのベルリンですよ。1,000円で和食ランチができるなんて、日本と変わりないですよね。
メニューを一通りチェックし、悩みます。
手書きメニューもありました。
こちらは週替わりランチですね。
イラストがカワイイ。
そうそう、訪れた時期はUEFA EURO2016の真っただ中。
BREXITよりも、ベルリーナの関心はサッカー?
街ではドイツ国旗でデコレーションした車や自転車を度々見かけました。
悩んだ結果、週替わりメニュー「トリヤキカラアゲドン+ミソスープ」に決定。
ドリンクは冷たい烏龍茶。
もう一度言います。
ここはドイツ・ベルリンです。
おみそ汁にレンゲはご愛敬。
サラダは別途注文しようかと考えていたのですが、どうですかこのボリューム!
レタスだけでなく、プチトマト、カイワレ、ネギと盛りだくさん。
彩りも考えられたお得なメニューですね。
唐揚げは鶏肉にしっかりと下味がついており、カラッと揚げられていてとてもジューシー。
柚子胡椒マヨネーズというのもポイントです。
あまりにリーズナブルだったので、別の日にも。
鮭の照り焼き弁当です。
魚、サラダ、ご飯とバランスの取れたランチ。
普段は小食で・・・などと申しておりますが、どちらもこのボリュームを完食してしまいました。
お会計
○唐揚げ丼
・週替わりメニュー:6.9ユーロ
・烏龍茶:3.7ユーロ
合計:10.6ユーロ(約1,230円)
○鮭の照り焼き弁当
・お弁当:8.9ユーロ
・烏龍茶:3.9ユーロ
合計:12.8ユーロ(約1,485円)
*1Euro=116円(2016.6)
きちんとした和食がこのお値段で食べられるなんて、ベルリンはやはりお得です。
ところで、今このブログを書いて気が付きましたが、烏龍茶の値段が違いますね。
というのも、もともとアイスウーロンはメニューになかったのです。
ポットで提供される烏龍茶(ホット)の価格が3.7ユーロ。
店員さんに冷たいお茶はないかと尋ねたところ、冷蔵庫から出してくださったんですね。
2回目の時は別の店員さんで、アイスウーロンはメニューにないため別のドリンク名でレジを打ったようです。
まとめ
レストラン周辺はブラブラと散策するのが楽しいエリア。
テラス席でテレビ塔を眺めながら食事するというのも良いですね。
私が訪れたときは、テラス席は欧米人、店内は韓国人、中国人といった客層でした。
観光客向けというよりは、現地の人も気軽に利用するお店といった雰囲気です。
何よりリーズナブルなのが嬉しいですね。
次回のベルリン滞在の際もまたお世話になることでしょう。