ブリティッシュエアウェイズ 座席指定の方法 ー有料指定と無料指定ー
日系のANAやJAL、一部の航空会社(レガシーキャリア)では、国際線航空券の座席指定は無料ですが、欧州線エコノミークラスの場合は、有料となるキャリアが大多数です。
スポンサーリンク
座席指定はホームページから
今年2度目のフライトもブリティッシュエアウェイズ(BA)で予約しました。
前回のフライトでめでたくブロンズ会員に昇格しましたので、搭乗7日前から無料で指定ができるようになりました。
尚、ブリティッシュエアウェイズ(BA)のサイトでは、座席指定の希望を登録しておくことが可能です。
こちらで、Aisle(通路側)を選択しておかないと、機械的に割り振られる場合は窓際、真ん中の座席となる可能性があり、変更の手間がかかりますので、最初から登録しておいた方が良いです。
飛行機の座席は窓側が良いのか通路側が良いのかは好みが分かれるところですが、私は一人旅であれば断然通路側です。
マネージ・マイ・ブッキング
ホームページから予約・決済した場合、予約番号がメールで送られてきます。
オンライン・チェックインは搭乗の24時間前からですので、事前に座席を指定したい場合はマネージ・マイ・ブッキングで、予約番号と名前を入力。24時間前であれば無料で指定可能です。
事前の座席指定は上級会員以外は有料となり、その値段は航空券代からしますと高額です。
東京ーロンドンは片道5,130円 ロンドンーヨーロッパ各都市は片道2,810円です。
ブロンズ会員になりますと、7日前から無料で座席指定が可能となります。尚、シルバー・ゴールド会員は予約時に無料で指定可能。
それ以外の方は、有料で座席指定をするか、24時間前のオンラインチェックインで指定するかのどちらかとなります。
ただし、非常口座席は有料で、9,160円となっておりました。
片道のお値段です。
往復約2万円・・・・・。これなら、日系に乗りますよね。
今回は学生さんの春休みということも関係するのか、前回とは異なり7日前の段階で既に指定されている席がちらほらありました。
また、復路に関しては、ツアーか何かの団体さんなのか、複数の座席を一括で抑えていた模様。
運よく望み通りの席を指定することができましたが、席を確保するまで冷や冷やしました。
シルバー会員になれれば、予約時に指定できますのでこのような心配はないのですが・・・。
BAは改悪となりますし、シルバー会員を目指すべきか検討中です。
GWにソウルや台北から有償のビジネスクラスで東南アジアを周遊しようかと検討していることもBAの上級会員制度と関連してくるのですが、その件はまた別の機会に。